home > 受験生の皆様へ > オープンキャンパス> オープンキャンパス2010の風景

オープンキャンパス2010の風景

 2010年8月9日(月)に「香川大学オープンキャンパス」が開催されました。
 経済学部では、講堂で「学部説明会」を行った後、南1号館に移動して「模擬講義」などを行いました。炎天下の中、880名の方にご参加いただきました。
 南1号館では「模擬講義」の他に、「入試相談/学生生活相談」「学生によるキャンパスライフの説明」「模擬講義の先生と話そう」「先輩と話そう」「キャンパスツアー」「サークル紹介」などを行いました。
 サークル紹介では「チアリーディング部」「ダンス部」「軽音Bee」「マンドリンクラブ」が日頃の練習の成果を披露しました。
 昼食に「ぶっかけうどん」を提供し、デザートは「和カフェぐう」のスイーツをお楽しみいただきました。県内外からご参加いただいた方に、讃岐の味と大学生活の両方を感じていただくことができました。
 また、今年も「ECOオープンキャンパス」に取り組みました。食器等の回収にご協力いただいた参加者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

◆会場までの案内

昭和町駅

JR昭和町駅に学生スタッフが待機して会場までの地図配布と道案内をしました。

昭和町駅 昭和町駅 昭和町駅

◆受付

資料配布

受付で学部案内等の資料と飲み物をお渡ししました。

受付(講堂) 受付(講堂) 受付(講堂)

◆学部説明会

司会進行

司会進行 司会進行

学部長挨拶/学部・学科概要説明

学部長挨拶 学部長挨拶

入試委員長による入試概要説明

入試概要説明 入試概要説明

副学部長による就職等の説明

就職等の説明 就職等の説明

◆模擬講義(1)

天谷教員による模擬講義「経済・市場・ゲーム」

天谷教員 天谷教員

安井教員による模擬講義「保険の仕組み」

安井教員 安井教員

金澤教員による模擬講義「文化と社会」

金澤教員 金澤教員

金教員による模擬講義「瀬戸内海の観光を考えてみませんか!」

金教員 金教員

◆入試相談/学生生活相談

入試委員、学生生活委員、学科長が個別にご質問にお答えしました。

入試相談/学生生活相談 入試相談/学生生活相談

◆学生生活/教育活動展示コーナー

海外研修やボランティア活動の様子を展示しました。

学生生活/教育活動展示コーナー 学生生活/教育活動展示コーナー 学生生活/教育活動展示コーナー

◆昼食「ぶっかけうどん」

お味はいかがだったでしょうか?

昼食「ぶっかけうどん」 昼食「ぶっかけうどん」 昼食「ぶっかけうどん」

◆体育会系サークル紹介

暑い中たくさんの方にご覧いただきました。

チアリーディング

チアリーディング チアリーディング チアリーディング

ダンス

ダンス ダンス
ダンス ダンス
ダンス ダンス

◆模擬講義(2)

井上教員による模擬講義「為替レートと日本経済」

井上教員 井上教員

小宮教員による模擬講義「街に商店街は必要ですか?」

小宮教員 小宮教員

◆学生によるキャンパスライフの紹介

キャンパスライフの紹介は2会場に分けて行いました。「直島プロジェクト」「経済学部ゼミナール連合協議会」「こえび隊香川大学分室」の学生が活動を紹介しました。

直島プロジェクト

直島プロジェクトの紹介 直島プロジェクトの紹介

経済学部ゼミナール連合協議会

ゼミ連の紹介 ゼミ連の紹介

こえび隊香川大学分室

こえび隊香川大学分室の紹介 こえび隊香川大学分室の紹介

◆先輩と話そう

教職員は立ち入り禁止でした。どのような話をしたのでしょうね。

先輩と話そう 先輩と話そう 先輩と話そう

◆模擬講義の先生と話そう

模擬講義の先生と話そう 模擬講義の先生と話そう 模擬講義の先生と話そう

◆和カフェぐう

今年のメニューは「かき氷(2種類)」「チーズケーキ」「アイスコーヒー」「アイスティー」でした。実際に直島のカフェで出しているメニューです。

準備中

「和カフェぐう」(準備中) 「和カフェぐう」(準備中) 「和カフェぐう」(準備中)

開店

「和カフェぐう」(開店) 「和カフェぐう」(開店) 「和カフェぐう」(開店)

◆文化系サークル紹介

軽音Bee

軽音Bee 軽音Bee

マンドリン

マンドリン マンドリン

◆キャンパスツアー

たくさんの方にご参加いただいたので、5グループに分かれてツアーを行いました。学内の施設、掲示板など、普段利用することが多い場所をご案内しました。図書館では職員の方に館内の説明をしていただきました。

キャンパスツアー キャンパスツアー キャンパスツアー キャンパスツアー キャンパスツアー キャンパスツアー

◆ecoオープンキャンパス

グリーン電力/エコキャップ/リユース食器

グリーン電力 エコキャップ リユース食器