home > 在学生の皆様へ > 日商簿記検定試験対策講座 >2級試験対策講座

日商簿記2級試験対策講座

 3級試験対策講座に引き続き、11月20日に実施される検定試験で日商簿記2級の資格獲得を目指す対策講座を開講します。 3級試験対策講座の受講生だけでなく、これまで、日商簿記2級の壁に苦労している人にとっても最適の講座です。 なお、演習など正規の授業に支障がある人は受講できませんので注意して下さい。

◆ 実施要項と申し込み方法

実施要項

対象香川大学在学生
期間【2級 11月受験コース】2011年6月〜11月
時間通常平日/18:10〜21:10 土曜他/13:00〜16:00(スケジュール参照)
場所幸町南キャンパス1号館23番講義室
受講料24,000円
テキスト代8,900円
講師資格の大原愛媛校 専任講師
提携先資格の大原愛媛校
使用教材・簿記2級商業簿記A編・B編(テキスト・問題集・解答集)
・簿記2級工業簿記A編・B編(テキスト・問題集・解答集)
・2級総まとめ
・2級直前対策資料
定員50名(最小開講20名)先着順受付

申し込み方法

  • 申込先:生協学館ショップカウンター
  • 申込金:32,900円(テキスト代含)
  • 問い合わせ先:香川大学生協学館ショップ

◆ スケジュール

回数日程時間内容
16月16日(木)18:10〜21:10基礎:商簿(1)(A編)簿記一巡の手続・商品の評価・有形固定資産
26月20日(月)基礎:工簿(1)(A編)工業簿記の基礎・個別原価計算の記帳体系
36月23日(木)基礎:商簿(2)(A編)無形固定資産・繰延資産・引当金・株式の発行
46月27日(月)基礎:工簿(2)(A編)材料費会計
56月30日(木)基礎:商簿(3)(A編)剰余金の配当等・企業結合・法人税等
67月4日(月)基礎:工簿(3)(A編)労務費会計・経費会計
77月7日(木)基礎:商簿(4)(A編)社債・決算法・財務諸表
87月11日(月)基礎:工簿(4)(A編)製造間接費会計・工企業の財務諸表
97月14日(木)基礎:商簿(5)(A編)本支店会計
107月21日(木)基礎:工簿(5)(A編)部門別計算・工場会計
118月29日(月)13:00〜16:00基礎:商簿(6)(B編)複数仕訳帳制(四分法・六分法)
129月1日(木)基礎:工簿(6)(B編)総合原価計算の記帳体系・単純総合原価計算
139月5日(月)基礎:商簿(7)(B編)伝票会計・銀行勘定調整表・一般販売
149月8日(木)基礎:工簿(7)(B編)単純総合原価計算(減損および仕損)
159月12日(月)基礎:商簿(8)(B編)特殊商品売買(試用・割賦・予約・未着品)
169月15日(木)基礎:工簿(8)(B編)工程別総合原価計算・標準原価計算
179月22日(木)基礎:商簿(9)(B編)特殊商品売買・消費税・売買目的有価証券
189月26日(月)基礎:工簿(9)(B編)標準原価計算(原価差異の原因別分析)
199月29日(木)基礎:商簿(10)(B編)満期保有目的債券・固定資産・手形
2010月3日(月)18:10〜21:10基礎:工簿(10)(B編)損益分岐分析・直接原価計算
2110月6日(木)総まとめ:商簿(1)
2210月13日(木)総まとめ:工簿(1)
2310月17日(月)総まとめ:商簿(2)
2410月20日(木)総まとめ:工簿(2)
2510月24日(月)直前答練(1)
2610月27日(月)直前答練(2)
2710月31日(月)直前答練(3)
2811月7日(月)直前答練(4)
2911月10日(木)直前答練(5)
11月12日(土)※全国大学対抗簿記大会
3011月14日(月)18:10〜21:10直前答練(6)
3111月17日(木)公開模試
11月20日(日)日商簿記検定試験

※全国大学対抗簿記大会は本試験の臨場感と緊張感の中、自分の実力を発揮する為の練習の場として利用します。