home > 受験生の皆様へ > 学部・学科紹介 > 経営システム学科
企業活動のグローバル化、情報化の進展、地球環境との共生など、企業を取り巻く環境は21世紀に入りますます急速に変化しています。 こうした状況の中で、企業がそのステイクホールダー(利害関係者)との良好な関係を構築しつつ、激しい市場競争に勝ち抜き成長するためには、企業の状況を正確に把握する専門的知識や経営の問題を解決するスキルが必要です。 経営システム学科では、このような能力を育成するために「企業・社会コース」「組織・戦略コース」「会計コース」の3つのコースを設けています。
企業に関する本質的な理解を深め、企業と社会のかかわりを学ぶことにより、経営に対するバランス感覚や複眼的思考を具備した人材を育成します。
【想定される進路】
総務系経営管理部門、経済担当記者
【開設科目表】
企業・社会コース開設科目表(pdfファイル)
開設科目表の見方
組織・技術・市場といった経営に関わる多様な内容について学び、戦略的な意思決定のできる専門知識・能力を育成します。
【想定される進路】
起業家、民間企業のマーケティング部門
【開設科目表】
組織・戦略コース開設科目表(pdfファイル)
開設科目表の見方
会計に関する専門知識を身につけ、これからの社会で会計人として活躍できる人材の育成を目指します。
【想定される進路】
企業の経理部門、税理士
【開設科目表】
会計コース開設科目表(pdfファイル)
開設科目表の見方