グローバル社会経済コース
国際経済人として、グローバルを考え地域社会を牽引する。
経済活動の国際的展開と多様な社会現象に対応するため、経済学をベースに世界各地の経済や社会・文化を幅広く学びます。その上で、世界を舞台に活躍するために必要な問題解決能力とコミュニケーション能力を身につけます。進路としては、国内外の企業(国際部門)、公益法人(JICAなど)、NGO、新聞社などのメディアなどがあげられます。
想定される進路先
- 商社
- 国家公務員
- 地方公務員
- 企業の国際部門
- 通訳
- 記者
etc.
※高等学校教諭1種免許状(商業)
グローバル社会経済コースのポイント
01 世界の経済・社会を学ぶ
グローバルな経済動向と多様な社会現象を複眼的に分析するため、日本を含む世界の経済・社会・文化について歴史と現状を学び、専門的知識を養います。
02 問題を解決する能力と方法
問題意識を持って多様な社会現象を観察し、それを解明するために、文献を調べる、歴史から学ぶ、調査を行う、国際比較を行うなどの方法を学び、実践します。
03 コミュニケーション能力
世界を舞台に活躍するのに必要な問題解決能力とコミュニケーション能力を身につけます。外国語文献を読む力や外国語でコミュニケーションを取る力も育みます。
ゼミナール紹介。ゼミの魅力や雰囲気をご紹介!
【園部ゼミナール】
園部 裕子教授
多文化共生社会の実現のため、知識をもって行動できるようになろう!
このゼミのおもなテーマは、異文化理解と多文化共生社会、世界のさまざまな地域における差別とジェンダー平等です。現代社会には異なる文化をもつ人や、障害者、女性、LGBTなど多様な人がいます。こうした多様性を超えて共生社会を実現するための課題や解決方法を、国際社会学の観点から考えます。ゼミでの議論をつうじて知識に基づいた分析力を身につけ、広い視野をもって行動できるようになることが目標です。
【水野ゼミナール】
水野 康一教授
より良い国際理解のために、文化を超えた情報の発信方法を学ぶ
水野ゼミでは、英語とアメリカ社会について学んでいます。また外国人に日本の事物や日本人特有の考え方などをどのように英語で紹介するかも、異文化コミュニケーションの観点から検討しています。文化比較を基に、地域への外国人観光客招致のための効果的なマーケティングについても考えます。ゼミ生に海外留学希望者や海外滞在経験者が多いのが特徴です。
【緒方ゼミナール】
緒方 宏海准教授
多様な文化を学び、世界と地域の課題に挑む探究力を形成する!
文化人類学は、地球上の諸民族の文化・社会を比較研究する学問です。緒方ゼミでは、政治や経済、宗教と文化、グローバリゼーションなど、現代社会を理解する上で不可欠なテーマについて、人類学の文脈の中でいかに探究されてきたかを、その研究蓄積と隣接する社会学的及び経済学的観点から学びます。学生が、複雑化・多様化する世界と地域の課題に挑戦し、解決する高い専門能力や多文化社会で生きる力を身につけることを目指します。