FD(Faculty Development)活動
FD(Faculty Development)活動
教育スキルFD・ 分野別研究倫理FD・ バリアフリーFD
2023年3月27日
3月20日(月)、教育スキルFD・分野別研究倫理FD・バリアフリーFDが行われました。
教育スキルFD :「総合教育棟(DRI棟)を使い倒そう 自由に使える学び合いの空間へ」
岡田徹太郎 副学部長
分野別研究倫理FD:「二重投稿・自己剽窃について」
園部裕子 研究企画委員
バリアフリーFD :「2022年度 バリアフリーに関するFD」
松岡久美 学生生活委員長
教務FD
2023年2月21日
- 2月15日(水)、教務委員会の主催の教務FD「夜間主コースの現状と課題」が行われました。 朴鏡杓・教務委員長の司会により、福村晃一・教務委員から説明があり、引き続き質疑応答が行われました。 ...続きを読む
カリキュラム再編に関するFD
2023年2月21日
- 2月1日(水)「カリキュラム再編に関するFD」を実施しました。 まず青木教員より、学部カリキュラムの現状・課題と対応策について説明がありました。 その後グループに分かれて意見交換が行われ、グループワーク終了後、各グループから報告が行われ学部構成員の意見を全体で共有しました。 【学部カリキュラムの現状・課題と対応策について】 【グループワークで意見交換】 【各グループから報告】 ...続きを読む
「公的統計ミクロデータオンサイト」について、研究利用の促進を図るためのFD
2022年12月22日
- 令和4年12月21日(水)、「香川大学公的統計ミクロデータオンサイト」の研究利用促進を図るために、「香川大学公的統計ミクロデータオンサイト利用促進のためのFD」(全教職員を対象とするFD)が開催されました。 経済学部 森貞誠先生・山ノ内健太先生・早木祥夏先生の講演の後、経済学部副学部長 岡田徹太郎先生がコーディネーターを務めて質疑応答が 行われました。 Zoomによるオンライン形式で行われ、経済...続きを読む
研究倫理研修会
2022年10月 5日
- 10月5日(水)、研究・産官学連携・教員評価担当 片岡郁雄理事と富永洋和財務部長をお招きして「研究倫理研修会」が行われました。 ...続きを読む