インターンシップ
ホーム就職・進路インターンシップ実践型インターンシップ実践型インターンシップ:2007年度
インターンシップ
実践型インターンシップ:2007年度
11月21日(水)に教育学部412講義室において、「2007年度 実践型インターンシップ成果発表会」が開催され、経済学部は2組が成果を発表しました。
実践型インターンシップとは
実践型インターンシップとは企業の “ 課題解決 ”を主なテーマとしており、従来の「体験型」と違い、学生が受入企業から実際に問題となっている課題の提示を受け、担当教員のサポートを得ながら企業と一緒になって「実践的」に解決に取り組むという新しいスタイルのインターンシップ制度です。
経済学部および大学院経済学研究科の学生の発表
学生によるプレゼンテーションの後、指導教員のコメントがあり、実習先企業のコメントをいただきました。発表会の最後に、香川大学キャリア支援センターの阿部文雄センター長より記念品の授与がありました。
インターネット販売を支援するブログの提案
| 実習先 | 株式会社セントレデイス(丸亀市) | 
|---|---|
| 実習課題 | インターネット販売を支援するブログの提案 | 
| 実習学生 | 経済学部:矢野智久、筧尚子、藤川英介、矢部元気、泉有香里、川西史華 | 
| 指導教員 | 経済学部准教授 小宮一高 | 
| 実習内容 | インターネットによる通信販売は、過熱気味であり大変に難しい。プロの目を離れて購入者サイドより見て、新しい視点で「集客」「プロモーション」をどう行うかについて提案を試みた。 | 






茶香紙の消臭効果評価
| 実習先 | 内田紙工株式会社(丸亀市) | 
|---|---|
| 実習課題 | 茶香紙の消臭効果評価 | 
| 実習学生 | 経済学研究科:川邊博志、経済学部:橋本薫 | 
| 指導教員 | 経済学部教授 Ranade, R.R. | 
| 実習内容 | 当社の新商品「茶香紙」(茶の成分にある消臭効果を利用して臭いを取る紙)を靴の敷き紙として人に使用して貰い、実際の効果を測定する調査を実施した。 | 






事例紹介
| 実習先 | カンプラ工業株式会社(琴平町) | 
|---|---|
| 実習課題 | 中国への進出計画における現地での営業スタイル・単価などへの反響調査 | 
| 実習学生 | 経済学研究科:銭琳琳、経済学部:丁煜申 | 
| 指導教員 | 経済学部教授 姚峰 | 
| 実習内容 | 中国への企業進出はいろいろな分野で進められ、コンサルタントを始め専門家の分野では十分に分析も進んでいるが、今回消費者の立場で「望ましい営業スタイルや単価はどうか」の調査分析を試みた。 | 
