MENU

学生の取り組み+学生インタビュー

ホームキャンパスライフ学生の取り組み+学生インタビュー在学生学生チャレンジプロジェクト カマタマーレ讃岐と共同企画・運営

学生の取り組み+学生インタビュー

学生チャレンジプロジェクト カマタマーレ讃岐と共同企画・運営

Question.1 具体的にどのような活動をされましたか?

学生が主体となって10月20日に「かまたまつり2013」というイベントを行いました。開催するにあたり、まず「何をするか」というところから、カマタマーレ讃岐、高松市役所、他大学、高校の教員・生徒と共に、定期的に会議を開いて話し合い、準備を進めました。
私たち香川大学経済学部が中心となって行った企画は、ビックウェーブ、フェイスペイント、サッカー盤の3つの企画であり、私はビッグウェーブの企画のリーダーと3つの企画の統括を担当。
限られた予算内でどのような流れで企画を進めていくかを考え、他の企画の現状も連絡を取り合いながら把握するように心がけていました。

Question.2 活動の中で一番嬉しかった出来事は何ですか?

自分たちの企画したイベントを来場者の方々に楽しんで頂けたこと。
フェイスペイントは、幅広い年齢層の方々に。サッカー盤は小さなお子様にそれぞれ楽しんで頂き、ビッグウェーブの企画では、会場全体のお客様に参加して頂けました。

Question.3 活動の中で一番苦労したことは何ですか?

企画を行う時に、色々な人とのつながりの中で、出てくる様々な問題点をクリアにすること。たとえば、雨の時の対応や周知方法など。

Question.4 今後の目標を教えてください。

今回は、当日の雨と宣伝期間が短かったことから予想以上の集客に至らなかったので、次回は早めの準備と周知で、今回よりもインパクトがあり、多くの人に参加してもらえるような企画を行いたいと思っています。

 

在学生

福田晋太郎さんProfile

福田晋太郎さん(4回生 取材時〈2014年2月〉)

所属学科:経営システム学科
出身地:岡山県
出身高校:岡山県立芳泉高等学校

カテゴリー:在学生

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.