MENU

教育訓練給付制度について

大学院経済学研究科教育訓練給付制度について

教育訓練給付制度について

   教育訓練給付金に関する詳細はこちら別ウィンドウで開く

教育訓練給付制度とは

働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、教育訓練施設に支払った教育訓練経費の20%(被保険者期間3年以上)に相当する額(上限10万円)をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。

「香川大学大学院経済学研究科」も対象講座です。
   講座を検索別ウィンドウで開く
「スクール名」に「香川大学」と入力し、「検索」ボタンをクリックしてください。

香川大学経済学研究科における詳細はこちらをご覧下さい。
◇受験を希望又は受験を検討している社会人の皆様へ
  一般教育訓練給付金(厚労省管轄の社会人 に対する金銭的就労支援施策)明示書(2018年6月現在)
                                  (PDFファイル216KB)



AdobeAcrobatReaderPDFファイルをご覧いただくためにはAdobeAcrobatReader別ウィンドウで開くが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1813 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.