卒業生インタビュー
自分の中の確固たる"軸"をしっかり作り上げて下さい!(2018年2月7日掲載)
Question.1
その企業(職業)を選んだ理由を教えてください。
地域に根ざして公共性の高い仕事をしたいと考えたことが一番の理由です。㈱日本政策投資銀行(DBJ)は、政府100%出資の金融機関として長期性、中立性やパブリックマインドをもとに地域や企業の皆様からの信頼性を大切にする会社であることに加え、全国10支店・8事務所の拠点でそれぞれ地域の自立・活性化に貢献している点が、自分の理想にぴったりだと思い、迷わず就職を決めました。
Question.2
現在の仕事内容を教えてください。
現在所属している四国支店企画調査課では、地域における各種調査や情報発信等を行っております。具体的には、「設備投資計画調査」、「香川県観光調査」等のレポート作成、また「四国ハンドブック」という四国に関する情報を収集・整理し、現況をコンパクトに取りまとめた冊子は地域の方々に非常に好評を頂いております。
また、昨年まで所属していた業務課では、地域の企業様へのご融資の担当をしておりました。
Question.3
香川大学での一番の思い出もしくは一番努力したことを教えてください。
今になって思うのは、大学のゼミや講義を通じて「自ら学ぶ」という姿勢を身に付けることが出来たということです。怠けていても誰にも咎められない環境の中で、自らの意志で真面目に取り組むことに価値があると思います。そうした"主体性"というものは、社会人生活においても非常に大事な要素であると感じています。
そして何より、生涯の友人と出会えたことが、一番の思い出であり、自分にとっての宝ものです。
Question.4
後輩たちへのアドバイスをお願いします。
就職を含めた今後の人生をどう生きるかを考える時、具体的な目標や明確なビジョンがなくても、「自分は何を一番大切に思っているか」、「自分にとってどうしても譲れないものは何か」といった軸で未来を捉えてみると、自ずと進むべき道が見えてくるのではないかと思います。
時間に恵まれた大学生活だからこそ、そういった自分の中の確固たる"軸"をしっかり作り上げて下さい!
藤岡亜希子さん
所属学科:地域社会システム学科
卒業年度:2001年度(2002年3月卒業)
出身地:香川県
勤務先: 株式会社日本政策投資銀行 四国支店
(2020年8月7日掲載)">« 熱い志、正しい努力、感謝の心で仕事に従事するコトが成功の秘訣なり(2020年8月7日掲載) 積極的に「人間力」を高め、人間としての魅力を磨いてください。 »