MENU

卒業生インタビュー

ホーム就職・進路卒業生インタビュー2014年

卒業生インタビュー

学生生活を謳歌してください。
interview
津山市役所
矢野嵩博さん
経営システム学科卒
2009年度(2010年3月卒業)
学生生活を謳歌してください。
今しかできないことに一生懸命。それはいつか自信につながる。
interview
パナホーム株式会社
福原孝司さん
経済学科卒
1995年度(1996年3月卒業)
今しかできないことに一生懸命。それはいつか自信につながる。
自分自身が誇りに思える仕事がしたいと考え建設・不動産業界を選びました。
interview
株式会社アーバンレック
越智竜太さん
経営システム学科卒
2004年度(2005年3月卒業)
自分自身が誇りに思える仕事がしたいと考え建設・不動産業界を選びました。
岡山県から電車で香川大学に通ってました。
interview
株式会社トマト銀行
佐々木陽子さん
経営システム学科卒
2005年度(2006年3月卒業)
岡山県から電車で香川大学に通ってました。
地域活性化のために、企業の経営を会計面からサポート。
interview
有限会社須崎会計事務所
浮田知希さん
経営システム学科卒
2007年度(2008年3月卒業)
地域活性化のために、企業の経営を会計面からサポート。
香川大学は様々なことに挑戦できる場所。
interview
三浦工業株式会社
下村仁美さん
経営システム学科卒
2007年度(2008年3月卒業)
香川大学は様々なことに挑戦できる場所。
夢中になれることを見つけて、とにかく毎日を楽しんでください。
interview
四国財務局
(現在は、財務省に出向中)
寺西康博さん
地域社会システム学科卒
2007年度(2008年3月卒業)
夢中になれることを見つけて、とにかく毎日を楽しんでください。
自分がどうなりたいかを思い描き、小さなチャンスを逃さないこと。
interview
フリーアナウンサー
田岡咲香さん
経営システム学科卒
2008年度(2009年3月卒業)
自分がどうなりたいかを思い描き、小さなチャンスを逃さないこと。
大学は学校から社会への架け橋となる場所。
interview
矢掛町役場勤務
松田祥昂さん
地域社会システム学科卒
2009年度(2010年3月卒業)
大学は学校から社会への架け橋となる場所。
少しでも興味がわいたことには積極的に挑戦してみてください。
interview
株式会社シャルレ
長谷川育美さん
経営システム学科卒
2010年度(2011年3月卒業)
少しでも興味がわいたことには積極的に挑戦してみてください。
どんな小さいことでも自分の自慢になることを作ってください。
interview
中国銀行
川上普子さん
経営システム学科卒
2010年度(2011年3月卒業)
どんな小さいことでも自分の自慢になることを作ってください。
「人の命を救う」活動をする赤十字の仕事ならどんなに厳しくてもやっていけると思い、志望しました。
interview
日本赤十字社 高松赤十字病院
小笠寛幸さん
経済学科卒
2011年度(2012年3月卒業)
「人の命を救う」活動をする赤十字の仕事ならどんなに厳しくてもやっていけると思い、志望しました。
12

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1813 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.