経済学部ブログ
『まんが「里海」ってなあに?』 が紹介されました。
2014年10月15日
地域社会システム学科4年生(原ゼミ)土屋舞子さんと鷹野京子さんが作成した『まんが「里海」ってなあに?~山・川・まち・海 みんながつながるこれからの海を考える~』が紹介されました。
冊子『まんが「里海」ってなあに?』は香川県のサイトで見ることができます。
◇香川県報道発表資料
◇冊子『まんが「里海」ってなあに?』[PDF3843KB]
♪『季刊ECOツーリズム』
Vol.17 No.2 Autumn 2014, pp.12-13
「各地より日本の宝 香川県・里海マンガの作成」
拡大[PDF256KB]
♪『アクアネット』2014年5月, pp.58-62
「隔月連載 沿岸環境の再生と機能回復 第55回
見えてきた"かがわの「里海」づくり"(松田治 広島大学名誉教授)」
拡大[PDF260KB]
« 東かがわ市で「ほろ酔いまつり&おおち踊り」が行われました!(学生チャレンジプロジェクト) 「(特)海外研修」説明会が行われました。 »