経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ講演・研究会・教員の活動「(減災のための)やさしい日本語」講習会が開催されました
経済学部ブログ
「(減災のための)やさしい日本語」講習会が開催されました
2021年8月18日
経済学部教育研究プロジェクト「香大発・多文化共生プロジェクト」(担当:園部教員・水野教員)では、香川大学生に、主体的に地域の外国人住民とコミュニケーションをとる知識とスキルを養ってもらうための活動を行っています。
その一環として8月4日(水)、教育学部・山下直子先生を講師にお招きして「(減災のための)やさしい日本語」の講習会を開催しました。
「やさしい日本語」は災害情報を外国人住民にわかりやすく伝えるために提案されたものです。
参加した教職員・学生は、仕組みを学んだあとグループにわかれて「やさしい日本語」を実際に作成してみました。
誰にでも理解してもらえる表現を考えることは、予想以上に大変な作業のようでした。