MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ講演・研究会・教員の活動藤村和宏先生の最終講義が行われました

経済学部ブログ

藤村和宏先生の最終講義が行われました

2025年1月22日

本年度定年退職される藤村和宏教授の最終講義「"便益遅延性"の観点から教育サービスのマーケティングを考える」が、1月20日(月)に総合教育棟(DRI棟)第11講義室で行われました。 多くの学生・卒業生・教職員たちが出席し、熱心に聴講しました。

藤村先生は、医療サービスや教育サービスに「便益遅延性」という新概念を用いて研究を続けてこられました。 マーケティングの観点から、便益遅延性が顧客、サービス組織、さらには社会全体にもたらす諸問題を分析し考察されています。 最終講義では、これまでの知見を披露するとともに、集大成ではなく、ここをスタート地点として研究を続けていくと述べられました。 最終講義内で、バイオリニストによる演奏なども披露され、大変な盛り上がりを見せました。

藤村和宏先生 最終講義「"便益遅延性"の観点から教育サービスのマーケティングを考える」

司会進行:岡田先生 / 研究業績紹介:水野(康)先生

講義風景

長山学部長よりお礼の言葉

花束贈呈

集合写真

カテゴリー:講演・研究会・教員の活動

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.