経済学部ブログ
「地域活性化論」で香川大学副学長兼危機管理先端教育研究センター長の白木渡先生にご講義をいただきました
2019年7月19日
経済学部の授業「地域活性化論」では7月19日(金)、香川大学副学長兼危機管理先端教育研究センター長の白木渡先生に「危機管理-事業継続計画(BCP)策定の重要性-」について講義をいただきました。
防災から危機管理へ、南海トラフ地震、国土強靭化地域計画、オールハザード・アプローチ、レジリエンスなどの説明を聞いて、受講生は、経済学部の学生も学部・学問分野に関係なくしっかり学び、行動につなげていくことの大切さについて、理解を深めることができたと思います。
カテゴリー:カリキュラム・講義 , カテゴリー:講演・研究会・教員の活動
« 総合教育棟(DRI棟)の開所式が行われました 「地域活性化論」で東かがわ市地域創生課の竹田誠一先生にご講義をいただきました »