経済学部ブログ
韓国から 研修報告 Part2 が届きました
2023年8月22日
聖公会大学での研修は後半になりました。宮島先生から研修の写真・第2便が届きました。
8月14日(月)は、午前中が語学授業で、午後は、伝統工芸品作り体験として、扇子を作りました。
描いた牡丹(ぼたん、韓国語でモラン)の花の図柄は、伝統的によく描かれたモチーフです。
8月15日(火)は、韓国は祝日(光復節)ですが、午前中に語学授業があり、午後は自由時間でした。
自由時間を利用して、景福宮(李氏朝鮮時代の王宮)、光化門広場(光化門は景福宮の正門)を見学しました。
女子学生は、韓服(「チマチョゴリ」は和製韓国語です)を25000ウォン(約2500円)でレンタルして、韓服姿で王宮内を見学しました。
韓服姿だと入場料(3000ウォン、約300円)が無料になります。
« 園部裕子教授の論文'Female genital mutilation/cutting as a ground for asylum in France'が発表されました 韓国海外研修(聖公会大学)が実施されています »