経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ講演・研究会・教員の活動共立女子大名誉教授・上野恵司先生による講演「中国語の発想、日本語の発想」が行われました
経済学部ブログ
共立女子大名誉教授・上野恵司先生による講演「中国語の発想、日本語の発想」が行われました
2016年2月 3日
2月2日(火)2校時、地域社会システム学科「アジア文化論」の講義で、共立女子大名誉教授で日本中国語検定協会理事長の上野恵司先生に「中国語の発想、日本語の発想」というタイトルで講演していただきました。約350名の学生が聴講しました。
« 教員&研究室紹介2(天谷研一研究室 専門分野:ミクロ経済学) 講演会「タカラヅカ 100年続いたロマンと算盤」が開催されました »