経済学部ブログ
国立政治大学社会科学院と研究教育交流協定を締結
2017年1月 4日
経済学部 原学部長、姚副学部長、高橋教授が2016年12月に台湾を訪問し、国立政治大学社会科学院との学部および大学院間の研究教育交流に関する実施細則について調印しました。12月19日に江明修社会科学院長の他、林国全法学院長、連賢明社会科学院副院長、翁永和経済学科長、張其恒労工研究所長、李世輝日本研究修士課程主任などが調印式に出席されました。今後は活発な教職員、学生交流が期待されています。
国立政治大学:前身は1927年発足の中国国民党の党務学校、のち政治学校に代わり、1946年中央幹部学校と合併して政治大学となりました。国民党政府の遷台後、台北市に再興されました。学校成立の性格から、中華民国の政権と極めて近い関係にあり、教授から閣僚への転出も珍しくなく、また上級公務員になる卒業生も非常に多いです。社会科学院(2015年学部生2095人、大学院生1302人)は経済学科と財政学科など7学科、3研究所、9研究センター、大学院4専攻で構成されています。
« 教員&研究室紹介26(松岡久美研究室 専門分野:組織行動論) 第20回またたび地元再発見の旅@財田町を開催しました! »