経済学部ブログ
「(特) 税務模擬演習」が今年度もスタートしました
2020年12月25日
高松国税局と香川大学経済学部のコーオプ教育(就業体験プログラム)である「(特) 税務模擬演習」(全4回)が今年度もスタートしました。
1回目の12月25日は、まず「相続税の仕組み」について学びました。教室で講義を受け、国税庁ホームページ「相続税の申告要否判定コーナー」に各自アクセスして相続税の申告判定について模擬体験しました。
そのあとハンドボールコートに作った(仮)所有地で、相続財産に関係することの多い土地の「測量」を体験しました。
次回は1月7日(火)です。
まず運動不足のカラダをほぐしてから、教室で講義を聴きます
相続税の仕組みについて ハンドボールコートに測量用の土地を準備
測量の方法を聴きます 2組に分かれて測量します
メジャーでの測量 と ゴロゴロでの測量 を体験
« 「(特) 税務模擬演習」第3・4回が行われました 「(特)地域経済と地域金融」で百十四経済研究所・山口 調査部長が講義 »