MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ

経済学部ブログ

特別講義・現代企業経営を開講しました

2015年9月28日

特別講義・現代企業経営を開講しました
株式会社ディノス・セシールの協力を得て、9月8日~11日の4日間、「特別講義・現代企業経営」を開講しました。経営版のアクティブラーニングの試みということで、フィールドワークやグループ討論、プレゼンなど、かなりハードな4日間となりました。プレゼン会では、3つのチームが「若年層の顧客拡大の方策」について、プランの提案を行い、関係者の方々からコメントをいただきました。今回の講義を通して、通信販売につい...続きを読む

数学補習授業が行われました

2015年9月24日

数学補習授業が行われました
9月16日(水)・9月18日(金)数学の補習授業が行われ、高校数学の基礎を復習しました。 これから履修する「経済数学入門」「ミクロ経済学」「マクロ経済学」に向けて、高校で学んだ内容を元高等学校数学教諭の方に教えていただきました。 数学だけではなく、大学生として有意義なお話がうかがえたようです。 ...続きを読む

第26回なえどこ夜教室「映画監督は銀行員!?~地方で働きながら映画を作ると いうこと~」を開催しました!

2015年8月28日

第26回なえどこ夜教室「映画監督は銀行員!?~地方で働きながら映画を作ると いうこと~」を開催しました!
2015年8月7日(金)、銀行員でありながら映画監督としても活躍されている香西志帆さんをお招きし、講演していただきました。 前半の講演では、スライドを使いながら香西さんご自身のことについてお話していただきました。子供の頃の話や今に至るまでの興味深いお話を聞くことができました。 特に印象に残ったのは香西さんのやる気の出し方についてのお話です。皆さんも、頑張らなくてはいけないのにどうしてもやる気が出な...続きを読む

地元再発見の旅第12弾「またたびのしまたびツアーin粟島」を行いました!

2015年8月26日

地元再発見の旅第12弾「またたびのしまたびツアーin粟島」を行いました!
先日8/8(土)に、三豊市の粟島で地元再発見の旅第12弾となるツアーを行いました。 今回のツアーでは、香川の島の良さを満喫しよう!ということで、この時期にこの島の海浜で見ることができる"海ほたる"をメインとして、島をゆったりと回りました。 当日は、船で島に来られたお客様をお出迎えして、またたびメンバーの学生ガイドで島内を巡り、昼食をいただくルポール粟島へ。 香川ならではということで、さぬき夢豚のし...続きを読む

第25回なえどこ夜教室「「元気な香川県づくり」の「空の玄関」にふさわしい高松空港を目指して」を開催しました!

2015年7月28日

第25回なえどこ夜教室「「元気な香川県づくり」の「空の玄関」にふさわしい高松空港を目指して」を開催しました!
2015年7月10日(金)、地域活性・地方創生によって香川県を盛り上げるため様々な取り組みをされている高松空港 空港ビル株式会社元社長 山下幸男さんをお招きし、講演していただきました。 前半の講演では写真や資料を用いながらお話していただきました。現在の高松空港になるまでの経緯と現状、高松空港の役割、空港内設備の説明など、ここでしか聞くことができない貴重なお話をお聞きすることができました。 中でも印...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.