経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
ハラールショップ経営者との座談会を開催しました
2021年12月 2日
- 11月30日(火)、経済学部「香大発・多文化共生プロジェクト」(担当:園部教員・水野教員)では、本学前の「API MART & HALAL SHOP(アピマート&ハラールショップ)」経営者、SUMIT氏をお招きして、学生との懇談会を開催しました。 SUMIT氏はネパール出身で、来日後に東京での勤務を経て、2021年1月からスパイスなどを販売するハラールショップを開いています。当初は日本語に苦労さ...続きを読む
GII講演会で「3面プロジェクター」(E11講義室)初イベント
2021年11月22日
- 11月17日(水)、GII(グローバル・インスピレーション・イニシアティブ)講演会「コロナ禍という未知の世界での経験から成長する」が開催されました。 GII講演会は留学に向けた機運を高めるためにインターナショナルオフィス(インターナショナルオフィス長:原直行先生)が実施しているものです。 今回はオンライン(総合教育棟第11講義室(E11)では「3面プロジェクター」での視聴も可)で行われ、参加者は...続きを読む
山口ゼミによる「共同の学び」講座が行われました
2021年11月22日
- 山口ゼミ(山口尚美教員 専門は企業倫理・経営学史)では、令和3年の9月と11月の2回にわたって、高大連携「共同の学び」講座が実施されました。9月28日(火)の講座は香川県立高松商業高等学校・商業科2年生39名の生徒さんと、11月17日(水)の講座は香川県立観音寺第一高等学校・全学年希望者41名の生徒さんと合同で執り行われました。講座のタイトルは、「企業不祥事を手掛かりに倫理について考えよう」です...続きを読む
留学生との座談会を行いました
2021年11月18日
- 11月17日(水)、経済学部「香大発・多文化共生プロジェクト」(担当:園部教員・水野教員)による、留学生との座談会を行いました。 グループに分かれて自己紹介をし、フリートークで盛り上がりました。 本プロジェクトでは、今後も次のようなイベントを予定していますので、ぜひご参加ください。 ○11月30日(火) 大学前のハラールショップ店長さんとの座談会 ○12月15日(水) 大谷大学社会学部・徳田剛先...続きを読む
「かまたまつり2021・高松市ホームタウンデー」のイベントが開催されました
2021年11月17日
- カマタマーレ讃岐のホームゲームで「かまたまつり2021・高松市ホームタウンデー」のイベントが開催されました。 11月7日(日)にPikaraスタジアム(丸亀競技場)において、「かまたまつり2021・高松市ホームタウンデー」のイベントが開催されました。 9年目を迎えた今回も、昨年・一昨年に引き続き「かまたまつり」と「高松市ホームタウンデー」が同日開催となり、香川県やJリーグなどが提示している感染症...続きを読む