MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ

経済学部ブログ

経済学部創立100周年記念碑除幕式が行われました(記念行事1)

2023年11月15日

経済学部創立100周年記念碑除幕式が行われました(記念行事1)
2023年11月11日(土)「香川大学経済学部創立100周年記念行事」が行われました。 まず11時より、幸町南キャンパスで記念碑除幕式が行われました。 この記念碑は同窓会組織である又信会より贈られました。 香川県の庵治石を用いた芸術作品(テーマ「LOVE香大」、デザイナー:アキホタタ様)がお披露目されました。 立派な記念碑です。 正面には「香川大学経済学部 創立100周年 記念碑」と刻まれていま...続きを読む

第2回「やさしい日本語セミナー」が開催されました

2023年11月 7日

第2回「やさしい日本語セミナー」が開催されました
11月1日(水)「やさしい日本語セミナー」第2回が行われました。第1回に続き今回もイノベーションデザイン研究所で実施され、「やさしい日本語」に関心のある学外の方々・学生・本学教職員が参加して下さいました。 今回は第1回(10月11日(水))に学んだことをもとに、大学構内や街中で気付いた「やさしくない」日本語と思われる表現を持ち寄り、どこが問題点なのか話し合いました。 わかりにくいところはどこなの...続きを読む

「(特)海外研修台湾」説明会が行われました

2023年10月25日

「(特)海外研修台湾」説明会が行われました
2024年3月4日から行われる「(特)海外研修台湾」の希望者に対する説明会が10月20日(金)・23日(月)に開かれ、高橋教員と緒方教員から研修についての説明・注意事項などのお話しがありました。 真理大学現地での研修は2018年度以来5年ぶりです。 受講申込期限は 10月31日(火)17:00 です。希望者は期限に遅れないように申込みをして下さい。 質問がある人は、担当教員(高橋教員・緒方教員)...続きを読む

第1回「やさしい日本語講習会」が開催されました

2023年10月19日

第1回「やさしい日本語講習会」が開催されました
経済学部教育研究プロジェクト「香大発・多文化共生プロジェクト」(担当:園部教員・湯浅教員)では、香川大学生に、主体的に地域の外国人住民とコミュニケーションをとる知識とスキルを養ってもらうための活動を行っています。 その一環として、教育学部・山下直子先生と轟木靖子先生を講師にお招きして「(減災のための)やさしい日本語」講習会を開催しています。 第1回10月11日(水)はイノベーションデザイン研究所...続きを読む

講演「産業政策の新機軸について」(金融人材養成セミナー)が実施されました

2023年10月18日

講演「産業政策の新機軸について」(金融人材養成セミナー)が実施されました
10月12日(木)6限、経済産業省顧問 平井裕秀氏 をお迎えして講演「産業政策の新機軸について」が実施されました。 平井氏は経済産業省商務情報政策局長・経済産業政策局長・経済産業審議官などを歴任され、2023年5月より経済産業省顧問を務めていらっしゃいます。 今回は、これからの産業政策と、それを金融がどう支えて行くべきかを学びました。 ...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.