MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ

経済学部ブログ

第40回 大平正芳記念賞(正賞)を緒方宏海教授が受賞しました

2024年2月 2日

第40回 大平正芳記念賞(正賞)を緒方宏海教授が受賞しました
緒方宏海教授の著書『辺境からの中国─黄海島嶼漁民の民族誌』(風響社、2023年刊)が、第40回大平正芳記念賞(正賞)を受賞しました。 「大平正芳記念賞」は故大平正芳首相の名にちなんで1985年に設立された大平正芳記念財団によって創設された賞です。 内閣府所管の公益財団法人であり、「環太平洋連帯構想」の発展に貢献する政治・経済・文化・科学技術に関する優れた著書・共著・編著に授与されるものです。 公...続きを読む

髙橋明郎先生の最終講義が行われました

2024年2月 2日

髙橋明郎先生の最終講義が行われました
本年度定年退職されます髙橋明郎教授の最終講義「中国研究から台湾研究へ」が、1月26日(金)総合教育棟(DRI棟)第11講義室で行われました。 多くの学生・卒業生・教職員たちが出席され、熱心に聴講されていました。 最終講義では、中国語や文学研究の道に進まれたきっかけ、台湾への関心を持つようになったきっかけ、大切な人々との出会いなどのお話を聞かせて下さいました。 たくさんの珍しい資料も紹介してくだ...続きを読む

池田豊人香川県知事のゲスト講義「モノ・人・経済」が実施されました

2024年1月29日

池田豊人香川県知事のゲスト講義「モノ・人・経済」が実施されました
1月18(木)2校時「文化人類学」において、池田豊人 香川県知事をお迎えしてゲスト講義が実施されました。 香川県の経済活動や海外諸国との交流、これからの展望などについて、香川県が考えなければならない問題点について、池田知事によるたいへんわかりやすい有意義なご講義が行われました。 ご講義を頂いたあと、学生たちからの活発な質問にも、丁寧にお答えくださいました。 学生たちにとって貴重なお話を聞くこ...続きを読む

「(特) 税務模擬演習」が今年度もスタートしました

2023年12月27日

「(特) 税務模擬演習」が今年度もスタートしました
高松国税局と香川大学経済学部のコーオプ教育(就業体験プログラム)である「(特) 税務模擬演習」(全4回)が、総合教育棟(DRI棟)において今年度もスタートしました。 将来の進路として公務員や国税専門官に関心を持っている12名の学生が参加しました。 1回目・12月25日は「相続税・財産評価事務」について学びました。相続税について講義を受けた後、模擬「相続税調査」で提示され相続の例についてグループに...続きを読む

岡田ゼミによる「共同の学び講座」が行われました

2023年12月 7日

岡田ゼミによる「共同の学び講座」が行われました
2023年11月30日,香川県立三木高等学校を,香川大学 経済学部 経済政策研究室(岡田ゼミ)の学生が訪問し,高大接続「共同の学び講座」が行われました。 「少子高齢化の経済学」と題する共同の学び講座に参加したのは,岡田ゼミ生9名,三木高校生徒17名の計26名。 講座では,岡田ゼミ生3名が交代でプレゼンし,少子高齢化が社会に与える影響を経済学的視点で学びつつ,6つにグループに分かれて対話することを...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.