経済学部ブログ
海外研修・聖公会大学(韓国)がオンラインで行われました
2021年9月 9日
- 2021年8月9日~8月20日、聖公会大学での語学研修がオンラインで実施されました。 新型コロナウィルス感染拡大のため今年度は聖公会大学を訪問することはできませんでしたが、 日本の5大学(香川大学、立教大、秋田大学、大阪産業大学、恵泉女学園大学)合同で、合計46名の学生が参加し、レベル別に5つのクラスに振り分けられて、韓国語レッスンをオンラインで受けました。 (海外研修はこちらのページをご覧くだ...続きを読む
「(減災のための)やさしい日本語」講習会が開催されました
2021年8月18日
- 経済学部教育研究プロジェクト「香大発・多文化共生プロジェクト」(担当:園部教員・水野教員)では、香川大学生に、主体的に地域の外国人住民とコミュニケーションをとる知識とスキルを養ってもらうための活動を行っています。 その一環として8月4日(水)、教育学部・山下直子先生を講師にお招きして「(減災のための)やさしい日本語」の講習会を開催しました。 「やさしい日本語」は災害情報を外国人住民にわかりやすく...続きを読む
藤村ゼミがマーケティング専門誌で紹介されました
2021年8月 2日
- 藤村和宏ゼミが月刊誌『宣伝会議』9月号(104-105頁)で紹介されました。『宣伝会議』は企業の宣伝・広告・マーケティングをあらゆる面から解き明かす専門誌です。 記事では、ゼミ所属の3年生の谷京典くんと正盛祐斗くん、さらにOBの江浪香織さんのコメントが紹介されています。 ...続きを読む
「金融論Ⅰ」で日本政策金融公庫高松支店・鈴木副事業統括が講義
2021年7月14日
- 7月12日「金融論Ⅰ」の授業で日本政策金融公庫高松支店・国民生活事業副事業統括の鈴木丈夫氏をお迎えし『政策×金融~政策金融が果たす使命とは~』という題目で講義をしていただきました。「金融とは何?」という問いかけから始まり「政策金融」をわかりやすく話してくださいました。 鈴木氏の講義のあと、香川大学経済学部および経済学研究科の卒業生で、日本政策金融公庫に就職されてた中西朋花さんに後輩に向けてのメッ...続きを読む
2021年度 成績優秀者オンライン表彰式
2021年7月 8日
- 今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止を受け、成績優秀者の表彰式は中止となりました。 成績優秀者には、郵送にて表彰状が授与されました。 経済学部長より、ささやかながらもホームページにてオンライン表彰式とさせていただきます。 ♪ 成績優秀者につきましてはこちらのページをご覧下さい。 ♪ ♬ 学部長より賞状授与 ♬ ...続きを読む