経済学部ブログ
2024年度 経済学部留学ガイダンスを開催しました
2024年4月24日
- 4月17日(水)、第21講義室において留学ガイダンスを開催しました。大学時代に経験することのできる国際交流の中には「留学」という選択肢もあります。 長山学部長からの言葉、水野(康)国際交流委員長による海外留学・海外研修の全体説明に引き続き、韓国(担当:宮島教員)、アメリカ(担当:水野(康)教員)、フランス・ドイツ(担当:園部教員)、中国・台湾(担当:緒方教員)の協定校への留学、また協定校以外へ...続きを読む
協定校から1名の留学生が来ました
2024年4月 5日
- 4月4日(木)、協定校のラインマイン大学からの特別聴講学生1名と長山学部長、国際交流委員の水野(康)教員・ 緒方教員、留学生を担当する園部教員との顔合わせが行われました。 留学生の学生生活をサポートするチューターの 学生も一緒に自己紹介などで歓談しました。これから6か月、香川大学で学びます。 ...続きを読む
令和6年度入学式が行われました
2024年4月 5日
- 桜の花が雨に濡れる中、4月3日(水)午前10時より、「令和6年度香川大学入学式」が講堂にて開催されました。 学長による入学許可(経済学部昼間コース248名、夜間主コース5名、編入学6名)・役職者紹介・学長告辞・在学生からの歓迎のことばがあり、学歌斉唱も行われました。 新入生のみなさん、大学生活が楽しく、実り多い日々となりますよう、お祈りしています。 なお、入学式の様子はライブ配信され、保護...続きを読む
星野ゼミによる令和5年度「共同の学び講座」の紹介
2024年3月29日
- 星野ゼミは,経済学部の高大接続事業のひとつ「共同の学び講座」に参加し,令和5年度には県内の3つの高校において出前授業を行いました. まず9月22日(金)に,高松西高等学校において,出前授業「教室実験で学ぶ経済学〜公共財ってなに〜」を行いました.全学年からの希望者24名とゼミ3・4年生7名が参加しました.続いて9月25日(月)に,高松第一高等学校において,同様のテーマの出前授業を行いました.高...続きを読む
謝恩会が開催されました
2024年3月27日
- 3月24日(日) 卒業式終了後、総合教育棟にて経済学部ゼミナール連合協議会の司会・進行による謝恩会が行われました。 又信会(法・経済学部同窓会)対馬会長と長山経済学部長よりご祝辞ををいただきました。また、在校生代表としてゼミナール連合協議会委員長から新しい世界へ旅立つ先輩へエールが送られました。 ...続きを読む