MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ2024年

経済学部ブログ

令和5年度 学部卒業式・大学院修了式が行われました

2024年3月27日

令和5年度 学部卒業式・大学院修了式が行われました
3月24日(日) 令和5年度学部卒業式が講堂で行われ、卒業生に学位記が授与されました。また、OLIVE SQUARE 多目的ホールにて大学院修了式が行われました。おめでとうございます。 経済学部昼間コース248名、夜間主コース6名 が新しい世界へ巣立ちました。 ...続きを読む

台湾から海外研修の様子が届きました 2

2024年3月19日

台湾から海外研修の様子が届きました 2
「(特)海外研修(台湾)」担当の緒方先生から研修後半の写真が届きました。    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2024年3月4日から3月17日まで、海外研修(台湾)が真理大学で行われました。 中止・オンライン等での研修などが4年続き、5年ぶりの台湾での研修が実現しました。 14人の学生が参加し、中国語だけではなく歴史や文化も学ぶことができ、充実した14日間でした。 真理大学に留学中の香川大学生たちにも会う...続きを読む

台湾から海外研修の様子が届きました

2024年3月 8日

台湾から海外研修の様子が届きました
「(特)海外研修(台湾)」担当の髙橋先生から写真とメッセージが届きました。    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 3月4日「(特)海外研修(台湾)」が五年ぶりに始まりました。 経済学部13名、法学部1名が真理大学での二週間の研修に参加しています。 7日まで見学行事、8日からいよいよ中国語の授業が始まります。 ...続きを読む

「(特) 税務模擬演習」の3·4回目が行われました

2024年2月20日

「(特) 税務模擬演習」の3·4回目が行われました
 3回目・2月15日は「徴収事務」について学びました。徴収事務について講義を受けた後、講義室に設けられた株式会社国税商事「JEWELRY h」を舞台に「滞納処分」を体験しました。その後、国税専門官の業務について学び、座談会では、若手職員さんと交流を行い、国税専門官の仕事について理解を深めました。  4回目・2月16日はアクティブ・ブック・ダイアローグ(ABD)で学ぶ『日本の税金』(三木義一著)。...続きを読む

四国財務局による金融監督・検査業務に関する出前授業

2024年2月 2日

四国財務局による金融監督・検査業務に関する出前授業
1月24日(水)10:30~12:00に、四国財務局の職員の方々に、金融監督・検査業務に関する出前授業を行っていただきました。 受講したのは約20名の金融政策Ⅱの受講生たちです。最初にわが経済学部のOGの宮前亜依里さんに、地域銀行が置かれている現状と財務局の役割を簡単にご説明いただきました。 続いて学生を3つのグループに分けて、事業支援が必要な中小企業の具体例(飲食業と小売業の2つのケース)を提...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.