経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
留学生の学部長訪問
2014年10月 6日
- 10月2日(木)、留学生8名が学部長を訪問し大野学部長と歓談しました。 上海大学(中国・大学院生2名・学部生3名)、真理大学(台湾・学部生2名)、ラインマイン大学(ドイツ・学部生1名)からの留学生です。上海大学と真理大学の学生は1年間、ドイツからの学生は半年間、香川大学で学びます。 ...続きを読む
地元再発見の旅「屋島ツアー」を実施しました!
2014年9月 1日
- 8月30日土曜日、学生チャレンジプロジェクトのチーム「またたび」と昨年度実施した「屋島山上ナイトツアー」の学生達により、『屋島山上ツアー』が実施されました。 学生チャレンジプロジェクト「またたび」は香川の旅行会社である新日本ツーリストと連携し、学生がツアー企画に参画し、実際にツアーで添乗ガイド等を実行するプロジェクトです。 今回実施したツアーは、昨年度、瀬戸内国際芸術祭と香川大学が連携した「屋島山...続きを読む
「まちのてしごとあかり展」×「maru café」が開催中です。
2014年8月29日
- 8月23日からJR丸亀駅近くの店舗をお借りし、「まちのてしごとあかり展」×「maru café」が開催中です。 イベント期間中は香川大学生による、まちの「素敵なもの」を紹介する企画 「maru cafe」を開催。灯りの展示を見ながら丸亀の美味しいものを味わってもらおうと、商店街のお菓子とお茶が日替わりで登場します。 また「まちのてしごとあかり展」では、商店街を中心に実際にまちの方からご提供いただい...続きを読む
【イベント告知】 「まちのてしごとあかり展」×「maru café」
2014年8月21日
- 丸亀市と香川大学の連携プロジェクト第1弾!「まちのてしごとあかり展」×「maru café」が開催されます。 地(知)の拠点整備事業(COC)の一環として、丸亀市と香川大学西成研究室が連携し、「まちなか再生」を目指したまちづくりイベントを実施する予定です。 作家の北川拓未さんディレクションのもと、丸亀駅前の空き店舗を舞台として、いまは使用されていない昔の竹細工を市内から収集し、明かりのシェードと...続きを読む
小学生たちとビブリオバトル
2014年8月18日
- 8月13日(水)高松市中心部のカフェで 「小学生を相手にビブリオバトル(本のプレゼン対決)」が開催されました。 読書普及活動を行っている経済学部生5名が小学生9名に、本に興味を持ってもらえることを願って、それぞれが選んだ本を紹介しました。 準備の様子とイベント当日の様子はテレビ局の取材があり、18日の週にNHKで放送予定です。(8月20日18:10~「ゆう6かがわ」予定) ...続きを読む