経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
実践型インターンシップ報告会が開催されました
2020年2月18日

- 2月17日(月) オリーブスクエア多目的ホールにおいて、「産業人材育成フォーラム2020」プログラム-香川大学実践型インターンシップ報告会- が開催されました。 経済学部生が参加している3組の実践型インターンシップも報告を行い、企画・実施した内容とその成果・これからの課題などを発表しました。 報告の後、受入企業の担当者と指導教員よりコメントをいただきました。 ☆「地域と協働した地域振興・観光...続きを読む
ネクストプログラム・グローバル人材育成プログラムの帰国報告会&壮行会
2020年2月10日

- 2月10日(月)、教職員交流ラウンジ(オリーブスクエア2階)において、「香川大学ネクストプログラム・グローバル人材育成プログラムによる派遣学生の留学に係る帰国報告会及び壮行会」が開催されました。 大学側は筧学長、今井田副学長、高橋(尚)ネクストプログラム運営委員会委員長、水野グローバル人材育成プログラム実施部会長、髙橋(明)グローバル人材育成プログラム実施部会副部会長、中国語コース担当の緒方教員...続きを読む
日本政策金融公庫の方による政策金融に関する講義が行われました
2020年1月27日

- 1月24日の2時間目に、金融論Ⅱの授業の一環として、日本政策金融公庫高松支店の副事業統括の黒武者潤次氏に、政策金融に関する講義をしていただきました。 約80名の受講者に対して、「今、香川県の金利が全国で一番低い」ことや、氏が長年培ってこられた金融マンとしての「学び続けることの大切さ」や「どこまでいっても本当の正解はないということ」なども交えつつ、政府系金融機関が果たす民業補完の役割を話していただ...続きを読む
「企業と学生の懇談会」に松岡ゼミが参加しました
2019年12月18日

- 12月16日(月)に香川大学地域連携・生涯学習センター主催の「企業と学生の懇談会」に松岡ゼミ3・4年生が参加しました。グループワークでは、「働きがいとは?」「できる社員とは?」というテーマで懇談しました。さまざまな分野で活躍されている社会人の方々とお話することを通して、自身の働き方や将来のキャリアを考える上で、多くの気づきを得られる機会になりました。 ...続きを読む
全学共通教育の令和2年度実施に向けた研修会(全学教員FD)が行われました
2019年12月 3日

- 12月3日(火)、香川大学の大きな方針であるDRI教育の全学展開に向けた研修会が行われました。 第2部では経済学部の岡田徹太郎教員が講師を務め、「アクティブ・インストラクターになろう! ~能動的な学びの場づくり~」というテーマで、DRI教育とも密接に係わるアクティブラーニングについて議論されました。 まず参加教員のグループ分けが行われ、授業デザインや教授法について実際にアクティブラーニングの形式...続きを読む
