経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
「地域活性化論」で百十四経済研究所の後藤健文先生にご講義をいただきました
2019年6月24日
- 経済学部の授業「地域活性化論」では6月21日(金)、百十四経済研究所・後藤健文先生にRESAS(地域経済分析システム)を使った地域経済の分析について講義をいた だきました。 香川県の農業の現況や大都市との地価の比較などのお話を聞いて、受講生は地域経済の将来や地域で暮らすことの可能性について考えを深めることができたと思います。 ...続きを読む
「地域活性化論」で創造工学部・八重樫先生にご講義をいただきました
2019年6月17日
- 経済学部の授業「地域活性化論」では6月14日(金)、情報工学専門の創造工学部の八重樫理人准教授に「情報システムで地域を活性化」と題して講義をいただきました。 八重樫研究室が開発してきた「カダパン」「カダクシー」などの開発・運用についてのお話は、経済学部の学生たちにはとても新鮮で、新たな視点を得られた受講生が多かったと思います。 ...続きを読む
リニューアル講義棟のお披露目が行われました
2019年6月14日
- 幸町南キャンパス総合教育棟(DRI棟)の改修工事が終了し、6月12日(水)経済学部・法学部・教育学部・地域マネジメント研究科教員に披露されました。 総合教育棟(DRI棟)は南1号館と呼ばれていた講義棟の新しい名称です。全教室がアクティブラーニング対応に模様替えしました。外壁の色も変わり、エレベーターが設置されました。 正面玄関、玄関横のガラス張りはエレベーターです。岡田先生の案内で教...続きを読む
ネクストプログラム中国語オリエンテーション
2019年6月14日
- 6月12日(水)昼休み、GEプログラム交流指導室において、ネクスト中国語コース1年生のオリエンテーションが行われました。 今井田理事をはじめ高橋(尚)大学教育基盤センター長、中国語コース担当の高橋(明)教員、緒方教員らとの和やかな会話の時間が持たれました。 経済学部1年生、ネクストプログラム中国語コース履修生7名も出席しました。 ...続きを読む
2018年度学生チャレンジプロジェクト成果報告会&意見交換会
2019年6月 4日
- 5月22日(水)、2018年度学生チャレンジプロジェクト成果報告会&意見交換会が行われました。 学生による報告の様子や、お世話になっている方々との交流の様子は、学生チャレンジプロジェクトのページで ご覧いただけます。 ☆ 成果報告会の様子 ☆ ☆ 意見交換会の様子 ☆ 成果報告会 意見交換会 ...続きを読む