経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
「(特) 税務模擬演習」第3・4回が行われました
2021年2月26日

- 2月24日(水)・25(木)「(特) 税務模擬演習」(後半:第3・4回)が高松国税局において行われました。 滅多に入ることのできない国税局で貴重な体験をすることができました。 2月24日は、徴収事務の概要を学び、模擬「滞納処分」を体験しました。 2月25日は、酒税事務の概要を学び、模擬「お酒の分析」や模擬「表示事項確認調査」を体験しました。 最後に国税局の方より4日間の演習の総評をいただきました...続きを読む
「(特) 税務模擬演習」が今年度もスタートしました
2020年12月25日

- 高松国税局と香川大学経済学部のコーオプ教育(就業体験プログラム)である「(特) 税務模擬演習」(全4回)が今年度もスタートしました。 1回目の12月25日は、まず「相続税の仕組み」について学びました。教室で講義を受け、国税庁ホームページ「相続税の申告要否判定コーナー」に各自アクセスして相続税の申告判定について模擬体験しました。 そのあとハンドボールコートに作った(仮)所有地で、相続財産に関係する...続きを読む
「(特)地域経済と地域金融」で百十四経済研究所・山口 調査部長が講義
2020年12月11日

- 12月10日(木)経済学部講義「(特)地域経済と地域金融」において、一般財団法人 百十四経済研究所・山口良三 調査部長にご講義をいただきました。 この講義は地元の百十四銀行のご協力で開講されており、地域経済における地域金融機関の役割に焦点を当てています。 後半は百十四銀行の方をお招きして、地域経済に関わって行くために必要な視点や知識そして実際の活動例をお話しいただきます。 第1部・教員による金融...続きを読む
「(特)地域経済と地域金融」で百十四経済研究所・西川所長が講義
2020年12月 4日

- 12月3日(木)経済学部講義「(特)地域経済と地域金融」において、一般財団法人 百十四経済研究所・西川良隆所長にご講義をいただきました。 この講義は地元の百十四銀行のご協力で開講されており、地域経済における地域金融機関の役割に焦点を当てています。 後半は百十四銀行の方をお招きして、地域経済に関わって行くために必要な視点や知識そして実際の活動例をお話しいただきます。 第1部・教員による金融について...続きを読む
「ちょんまいガーデン」で有機野菜の収穫(西成ゼミ)
2020年12月 3日

- 12月2日(水)、幸町北キャンパス図書館北側の花壇で西成ゼミ生が育てた有機野菜を収穫・試食しました。 筧学長も参加してくださり、土から抜いたばかりの野菜を試食され、お褒めと励ましの言葉をいただきました。 実践型インターンシップとして実施されている「ちょんまい(小さい)ガーデンプロジェクト」。学生たちは有機農家の指導の下、10月に苗を植えました。 秋が深まるにつれて図書館の影で日照不足になったり、...続きを読む
