経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
「(特)海外研修アメリカ(ハワイ)」「(特)海外研修フランス(トゥール)」説明会が行われました
2018年10月16日
- 2019年3月に行われる「(特)海外研修アメリカ(3月5日~14日)」「(特)海外研修フランス(3月2日~17日)」の希望者に対する説明会が10月10日(水)・10月11日(木)開かれました。 今年のアメリカ研修はハワイ大学です。イングリッシュカフェで英語に対する気分を盛り上げながら、担当の水野先生より研修内容・経費など詳細な説明があり、そのあと過去の研修写真を見ました。 フランスは去年と同じく...続きを読む
アルゼンチン音楽にうっとり
2018年10月15日
- ♬ Florencia Ruiz トーク&ライブ ♪ 10月9日夕方、オリーブスクエア多目的ホールで、アルゼンチン出身のギタリスト&シンガーソングライター Florencia Ruiz さんのライブが開催されました。 通訳は経済学部・川端美都子先生です。 お二人の服装の色に注目して下さい(写真をご覧下さい)。フロレンシアさんは「アルゼンチンの国旗」を意識した「水色と白」、川端先生は「香川大学の色...続きを読む
2018秋・新しい留学生と教員との顔合わせが行われました
2018年10月11日
- 10月5日(金)、10月から経済学部で学ぶ留学生たちが、佐藤学部長・指導教員たちを訪問しました。 上海大学(中国・特別聴講学生5名、1年間)、真理大学(台湾・特別聴講学生3名、11か月間)、ラインマイン大学(ドイツ・特別聴講学生1名、6か月間)からの9名の留学生です。 この留学で多くのことを学び、多くの思い出を作って下さい。留学生たちの手助けをしてくださるチューターのみなさんにとっても、有意義な...続きを読む
中小企業の魅力を学生に伝えることを目的とする「実践型インターンシップ」の中間報告会が行われました
2018年10月 9日
- 10月3日(水)、細見・趙・大杉合同ゼミ実践型インターンシップの中間報告会が行われました。 夏休みに行った調査対象企業へのインタビューをまとめ、それぞれのグループがプレゼンを行いました。 中小企業家同友会の方、指導教員たちの前で、インタビューで感じた企業の良さなどをまとめて発表しました。先生たちからの質問に答えたり、これからの活動についての指導が行われました。 これからは、指摘されたことについて...続きを読む
藤原ゼミによる高大連携・共同の学び講座が行われました
2018年10月 1日
- 経済学科藤原ゼミは、平成30年9月21日(金)、高松桜井高校に伺い、受講希望者に対し、「企業活動と株式投資」というテーマで授業を行いました。 授業の目的は、日常で耳にする「株」とはどのようなものなのかを高校生たちに知ってもらうことでした。株式投資=ギャンブルという固定観念を持っている人も多いですが、株式投資は単なる運任せで行われるものではなく、実際には、様々な指標などが使われています。 株式投資...続きを読む