経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
FCFが南キャンパスの花壇に花を植えました
2018年6月20日
- FCF(flower culture future)は、向ゼミで活動している実践型インターンシップです。若い世代に花の持つ魅力を感じて欲しいという思いから始めました。 6月17日(日)、香川県花き園芸協会にご協力をいただいて、南キャンパス内2カ所の花壇の植え替えを行いました。 花き園芸協会の方に教えていただきながら、まず、また花の咲く植物を残して雑草と古い植物を抜き、土を耕しました。 綺麗になっ...続きを読む
西陣織の研究を続ける大学院卒業生(2014年度卒)尾田美和子さん
2018年6月14日
- 2015年3月香川大学大学院経済学研究科を修了され、プロデュース会社「tsutaeru(ツタエル)」を設立された尾田美和子さんを紹介します。 「tsutaeru」の使命は伝統工芸品の素晴らしさを後世にまで伝えることであり、「tsutaeru」は日本の伝統美を中心にした循環型の市場の創造を目指しているそうです。 先日、デジタルビジネス・イノベーションセンターのタレントプラットフォームで、尾田さんは...続きを読む
第2回 中小企業の魅力を学生に伝えることを目的とする「実践型インターンシップ」 を行いました
2018年6月12日
- 6月6日(水)、趙・大杉・細見合同ゼミ実践型インターンシップの第2回が行われました。 第1回(5月9日)のあとグループで話し合い、調査対象企業へのインタビュー内容・イベント案などを発表しました。 学生たちが選んだ企業の経営者の方も参加してくださり、アドバイスをいただきました。また1回目と同様、中小企業家同友会の方とコーディネーターの方にも聞いていただきました。 それぞれのグループのプレゼンの後、...続きを読む
2017年度学生チャレンジプロジェクト成果報告会&意見交換会
2018年6月 5日
- 5月23日(水)、2017年度学生チャレンジプロジェクト成果報告会&意見交換会が行われました。 学生による報告の様子や、お世話になっている方々との交流の様子は、学生チャレンジプロジェクトのページで ご覧いただけます。 ☆ 成果報告会の様子 ☆ ☆ 意見交換会の様子 ☆ ...続きを読む
「地域連携学生委員会なえどこ」が学長表彰されました
2018年6月 1日
- 学生プロジェクト「なえどこ」は内閣府地方創生推進室主催「地方創生☆政策アイデアコンテスト2017」で最優秀賞(地方創生担当大臣賞)を受賞したことが評価され、5月30日、学長応接室において学長表彰を受けました。 テーマは「小豆島×迷路民泊×空き家~空き家が島の宝に!?迷路民泊を起点とした観光振興で小豆島がもっと元気に!!~」です。 プロジェクトメンバーによる受賞作品についての説明のあと、筧学長から...続きを読む