経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
「留学生を囲む会2018秋」が行われました
2018年10月30日
- 2018年10月17日(水)18時30分から、「ベーカリーカフェ空海(sorami)」において「留学生を囲む会」が行われました。 10月から仲間になった新しい留学生・すでに香川大学で学んでいる留学生、チューター、大学院生・学部学生・教員が出席し、楽しい国際交流の時間を過ごしました。 他の写真はこちらのページでご覧いただけます。 ♬ 留学生を囲む会2018秋 ♬ ...続きを読む
「かまたまつり2018」の公開打ち合わせを行いました。
2018年10月30日
- 10月25日(木)経済学部7号館において、香川県庁、カマタマーレ讃岐、本学部宮脇研究室の学生・カマタマプロジェクト学生メンバーが集まり、「かまたまつり2018」の公開打ち合わせを行いました。 11月4日(日)Pikaraスタジアム(丸亀競技場)で行われる栃木SC戦では、「かまたまつり2018」として、カマタマーレ讃岐と香川県のサポートのもと、宮脇研究室の学生が主体となって、試合会場内外で様々なイ...続きを読む
張暁紅先生、政治経済学・経済史学会賞受賞
2018年10月24日
- 政治経済学・経済史学会(一橋大学 10月20・21日)において、張暁紅先生が2018年度政治経済学・経済史学会賞を受賞されました。 受賞対象となった業績は次の著書です。 ◇張 暁紅 著 『近代中国東北地域の綿業 ―奉天市の中国人綿織物業を中心として―』 大学教育出版、2017年(香川大学経済研究叢書29) ...続きを読む
海外特別講義プログラム(韓国)参加希望者への説明会が行われました
2018年10月24日
- 10月23日(火)、2018海外特別講義プログラム『(特)地域における経済:韓国における都市の再生化と社会的経済』に参加を希望する学生たちへの説明会が開かれました。 2019年2月20日~24日、聖公会大学(ソウル)において実施されます。 聖公会大学経営学部生と一緒に授業を受けます。 質問のある人は担当の朴恩芝先生、趙命来先生まで。 ...続きを読む
「(特)海外研修台湾」説明会が行われました
2018年10月24日
- 2019年3月に行われる「(特)海外研修台湾(3月4日~17日)」の希望者に対する説明会が10月22日(月)に開かれました。担当の高橋(明)先生・緒方先生から研修内容・経費などの説明がありました。 真理大学で語学研修を行いながら、台湾の文化や歴史も学びます。真理大学の学生との交流、美味しい台湾の食べ物、楽しみがたくさんありそうです。 希望者は期限に遅れないように申込みをして下さい。質問がある人は...続きを読む