経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
稲田道彦先生の最終講義が行われました。
2017年2月 6日

- 本年度定年退職されます稲田道彦教授の最終講義「私と四国遍路研究」が、2月3日(金)経済学部第11講義室で行われました。 学生・教職員の他、一般の方も出席され、稲田先生の長年の研究について熱心に聴講されていました。 --> ...続きを読む
教員&研究室紹介30(緒方宏海研究室 専門分野:文化人類学、現代中国研究)
2017年2月 6日

- 経済学部教員及び研究室を順次紹介しています。 第30回は緒方宏海研究室の紹介です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 教員からの研究紹介:緒方 宏海(地域社会システム学科) 緒方研究室の専門は、文化人類学です。私は、東アジア、中国をフィールドにして、農村や漁村島嶼コミュニティの政治参加や経済、風水、民間信仰などについて研究しています。 文化人類学は、世界各地に暮らす諸民族、諸社会を...続きを読む
教員&研究室紹介29(沖公祐 専門分野:政治経済学)
2017年1月30日

- 経済学部教員及び研究室を順次紹介しています。 第29回は沖公祐研究室の紹介です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 教員からの研究紹介:沖 公祐(経済学科) 経済理論と社会思想を専門としています。講義では、マルクス経済学をベースとしたポリティカル・エコノミーの基礎理論を教えています。ポリティカル・エコノミーは、ふつう「政治経済学」と訳されますが、ここでのポリティカルは、政治ではなく社...続きを読む
全国エコツーリズム学生シンポジウムに参加しました。
2017年1月19日

- 昨年12月10日(土)に東京大学で開催された第8回全国エコツーリズム学生シンポジウムに経済学部2年生3人(原雄一朗さん、藤本釉美さん、八幡木里菜さん)が参加し、「香川大学直島プロジェクトによるロゲイニングを通じたコミュニティべースドツーリズム」の研究発表を行いました。 3人は直島地域活性化プロジェクトの活動に参加しており、直島で行ったロゲイニングについての発表を行いました。 ...続きを読む
専門履修プログラム修了式2016
2017年1月19日

- 1月18日(水)、2016年度専門履修プログラム修了式が行われました。 学部長より第1期生1人1人に修了証が渡されました。 ...続きを読む
