経済学部ブログ
「(特)海外研修台湾」説明会が行われました
2018年10月24日
- 2019年3月に行われる「(特)海外研修台湾(3月4日~17日)」の希望者に対する説明会が10月22日(月)に開かれました。担当の高橋(明)先生・緒方先生から研修内容・経費などの説明がありました。 真理大学で語学研修を行いながら、台湾の文化や歴史も学びます。真理大学の学生との交流、美味しい台湾の食べ物、楽しみがたくさんありそうです。 希望者は期限に遅れないように申込みをして下さい。質問がある人は...続きを読む
「(特)海外研修アメリカ(ハワイ)」「(特)海外研修フランス(トゥール)」説明会が行われました
2018年10月16日
- 2019年3月に行われる「(特)海外研修アメリカ(3月5日~14日)」「(特)海外研修フランス(3月2日~17日)」の希望者に対する説明会が10月10日(水)・10月11日(木)開かれました。 今年のアメリカ研修はハワイ大学です。イングリッシュカフェで英語に対する気分を盛り上げながら、担当の水野先生より研修内容・経費など詳細な説明があり、そのあと過去の研修写真を見ました。 フランスは去年と同じく...続きを読む
2018秋・新しい留学生と教員との顔合わせが行われました
2018年10月11日
- 10月5日(金)、10月から経済学部で学ぶ留学生たちが、佐藤学部長・指導教員たちを訪問しました。 上海大学(中国・特別聴講学生5名、1年間)、真理大学(台湾・特別聴講学生3名、11か月間)、ラインマイン大学(ドイツ・特別聴講学生1名、6か月間)からの9名の留学生です。 この留学で多くのことを学び、多くの思い出を作って下さい。留学生たちの手助けをしてくださるチューターのみなさんにとっても、有意義な...続きを読む
西北大学と上海大学において海外研修「中国経済(特)」を実施しました
2018年9月29日
- 2018年9月4日~18日、本学の国際交流協定校西北大学と上海大学において海外研修「中国経済(特)」が実施されました。 両大学への訪問中には、現地学生・数十名との教育交流の他、西北大学郭立宏学長を表敬訪問しました。また、西北大学常江副学長、任保平経済管理学院長、湯玉明国際交流処長、関軍鋒国際交流処事務室長、上海大学経済学院聂永有院長、応益栄金融学科長、董永傑日本語学科長、西安石油大学経済管理学院...続きを読む
上海大学国際交流団が経済学部を訪問
2018年8月24日
- 2018年8月21日(火)、国際交流協定校である上海大学の経済学院金融学科長・応益栄教授をはじめ、教員3名と学生15名が来校されました。 又信記念館1F特別講義室において、姚峰教授の講義「日本の金融証券市場及び世界主要証券市場との相互影響」を受けました。また徳田雅明副学長から香川大学の現状と国際交流の紹介がありました。 そのあとキャンパスを見学し、経済学部の前身である高松高等商業学校卒業生・大平...続きを読む