経済学部ブログ
韓国研修「(特別講義)地域における経済:都市の再生化と社会的経済」
2019年3月11日

- 2月20日(水)~24日(日)、「(特別講義)地域における経済:都市の再生化と社会的経済」受講生たちの韓国研修が行われました。 1月14日~17日に経済学部を訪問した聖公会大学(提携校)の学生たちと一緒に授業を受けました。ソウルの社会的経済に関する講義を受けたり、地域再生場所などを訪問しました。 聖公会大学の学生と一緒に ...続きを読む
 
聖公会大学の学生が経済学部を訪問
2019年1月18日

- 経済学部の提携校である聖公会大学(韓国)が1月14日(月)~17日(木)の日程で経済学部を訪問しました。担当教員は朴(恩)教員と趙教員です。 学部学生プロジェクトの報告会や交流会、日本の流通・マーケティング講義、小売施設を視察、香川県中小企業訪問などを実施しました。 ...続きを読む
 
吉林大学代表団が学部長表敬訪問
2019年1月11日

- 1月10日(木)、吉林大学の孫巍数量経済研究センター長、張屹山学術委員会主任、陳守東副センター長、劉金全教授、王淑華副セン ター長が、佐藤忍経済学部長を表敬訪問しました。 吉林大学の先生方は姚峰教授との研究交流のため来学され、今回の表敬訪問に至りました。 ...続きを読む
 
「東南アジア青年の船」の活動を終えて帰国しました
2018年12月21日

- 平成30年度「東南アジア青年の船」事業に参加していた経済学科4年生・笹岡汐里さん(岡田ゼミ)が活動を終えて(右上の写真が修了証書)帰国、佐藤学部長に帰国報告をしました(12月20日)。 楽しかったこと、大変だったこと、驚いたこと、それらのたくさんの思い出は、4月から社会人となる笹岡さんにとって、とても貴重で有意義な体験でした。 10月24日からの国内プログラム、11月2日からの41日間のにっぽん...続きを読む
 
「留学生を囲む会2018秋」が行われました
2018年10月30日

- 2018年10月17日(水)18時30分から、「ベーカリーカフェ空海(sorami)」において「留学生を囲む会」が行われました。 10月から仲間になった新しい留学生・すでに香川大学で学んでいる留学生、チューター、大学院生・学部学生・教員が出席し、楽しい国際交流の時間を過ごしました。 他の写真はこちらのページでご覧いただけます。 ♬ 留学生を囲む会2018秋 ♬ ...続きを読む
 
