経済学部ブログ
上海大学国際交流団が経済学部を訪問
2018年8月24日

- 2018年8月21日(火)、国際交流協定校である上海大学の経済学院金融学科長・応益栄教授をはじめ、教員3名と学生15名が来校されました。 又信記念館1F特別講義室において、姚峰教授の講義「日本の金融証券市場及び世界主要証券市場との相互影響」を受けました。また徳田雅明副学長から香川大学の現状と国際交流の紹介がありました。 そのあとキャンパスを見学し、経済学部の前身である高松高等商業学校卒業生・大平...続きを読む
 
トビタテ!留学JAPAN第9期派遣留学生の壮行会が開催されました
2018年8月20日

- 8月9日(木)、研究交流棟・研究者交流スペースにおいて 世界へトビタテ!香川の未来を担う若者たち! -トビタテ!留学JAPAN~日本代表プログラム~ 「香川地域活性化グローカル人材育成プログラム」 第9期派遣留学生 香川地域壮行会- が開催されました。 今回、経済学部からは真鍋怜花さんが選ばれました。 真鍋さんはベトナムにおいて4カ月間PR技術を習得するためにインタ...続きを読む
 
Dr. B.A.Marathwada大学経済学部(インド)と国際交流協定を締結
2018年8月10日

- 経済学部はこのたびインドのDr. B.A.Marathwada大学経済学部と国際交流協定を結ぶことになり、それぞれの大学で協定書への調印が行われました。 以下は経済学部国際交流委員のラナデ先生からのメッセージです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 国際交流委員のラナデです。 香川大学経済学部はこのたびインドDeccan高原にあるAurangabad市のDr. B.A.Marathwada大学...続きを読む
 
グローバル人材育成プログラム派遣留学生の報告会と壮行会が行われました
2018年8月10日

- 8月6日(月)10時から、オリーブスクエア教職員交流ラウンジにて、『ネクスト・グローバル人材育成プログラム学長懇談会』が開催されました。 筧善行学長、山下明昭理事、高橋尚志ネクストプログラム運営委員長ほか、経済学部から高橋明郎先生、水野康一先生、緒方宏海先生が出席されました。 経済学部では、ネクスト中国語コース、上海大学から帰国しました丹後武さん、寺尾怜祐さんによる帰国報告が行われました。 ネク...続きを読む
 
派遣留学生に奨励金が授与されました
2018年8月 6日

- 8月2日(木)、学部長室において派遣留学生達に奨励金が授与されました。 経済学科・井上七海さんと経営システム学科・十亀稔理さんは9月から11ヶ月間、ラインマイン大学(ドイツ)で学びます。 地域社会システム学科・加藤七海さんは9月から11ヶ月間、聖公会大学(韓国)で学びます。 ...続きを読む
 
