MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ国際交流・留学

経済学部ブログ

佐藤経済学部長と姚教授が暨南大学へ交流訪問

2018年8月 6日

佐藤経済学部長と姚教授が暨南大学へ交流訪問
2018年7月25日~29日、佐藤忍経済学部長と姚峰教授が暨南大学本部及び経済管理学院などを訪問し、叶文才副学長と劉金山経済管理学院副院長と国際交流を行いました。 滞在期間中に帰国留学生ネットワーク中国支部第5回総会にも出席し、経済学部の卒業生及び大学院経済学研究科の修了生6名を含め、本学のOB・OGたちと深い交流を行いました。同窓生の活躍ぶりを知り、今後の同窓会の在り方や展開についても議論する...続きを読む

経済学部生が「東南アジア青年の船」事業(内閣府)の『日本参加青年』に合格しました

2018年7月 3日

経済学部生が「東南アジア青年の船」事業(内閣府)の『日本参加青年』に合格しました
経済学部経済学科4年生・笹岡汐里さん(岡田ゼミ)が、この度、内閣府の「東南アジア青年の船」事業の『日本参加青年』に合格しました。 本年10月半ばから12月半ばにかかけて、日本参加青年39人の一人として、外国参加青年約280人とともに、日本船で、東南アジア各国を歴訪することになります。 7月2日、笹岡さんは佐藤学部長に報告のため学部長室を訪問しました。この事業に関心を持ったきっかけ、将来の夢・目標...続きを読む

「留学生を囲む会2018」が行われました

2018年4月19日

「留学生を囲む会2018」が行われました
2018年4月18日(水)18時30分から、「ベーカリーカフェ空海(sorami)」において「留学生を囲む会」が行われました。 新しい留学生・すでに香川大学で学んでいる留学生、チューター、大学院生・学部学生・教員が出席し、楽しい国際交流の時間を過ごしました。 他の写真はこちらのページでご覧いただけます。     ♬ 留学生を囲む会2018 ♬ ...続きを読む

海外研修報告会と留学希望者へのガイダンスが行われました

2018年4月19日

海外研修報告会と留学希望者へのガイダンスが行われました
語学の勉強をしたい、世界へ視野を広めたい、そのような大学生時代に留学を考えている学生たちを対象に、協定校への派遣留学と海外研修(短期)のガイダンスが行われました。 ガイダンスに先立ち、昨年度、海外研修(短期)を体験した学生たちの報告会も行われました。 経済学部が行っている国際交流等については、こちらのページをご覧下さい。          ♬ 国際交流 ♬            報告会     ...続きを読む

協定校から8名の留学生が来ました

2018年4月13日

協定校から8名の留学生が来ました
4月12日(木)、協定校からの派遣留学生8名と佐藤学部長、国際交流委員の水野教員・ラナデ教員、留学生を担当する姚教員・金澤教員・朴(恩)教員との顔合わせが行われました。 留学生達の生活をサポートする経済学部生・大学院生たちも一緒に自己紹介などで歓談しました。 ラインマイン大学(ドイツ・3名)、聖公会大学(韓国・2名)、西北大学(中国・3名)からの留学生で、これから5か月から1年の間、香川大学で学...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.