経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
卒業式が行われました
2023年10月 3日
9月29日(金)第1学期末卒業式が行われました。
出席者3名(卒業生8名)に長山学部長より学位記が授与されました、おめでとうございます。お世話になった先生たちが見守る中、学部長より励ましの言葉をいただきました。
新しい世界での活躍をお祈りいたします。
山口ゼミによる「共同の学び」講座が行われました
2023年10月 2日
- 山口ゼミ(山口尚美教員)で高大連携授業「共同の学び」講座が実施されました。2023年8月22日(火)の講座には、香川県立坂出高等学校・全学年希望者18名の生徒さんと6名のゼミ生が参加し、9月27日(水)の講座には、香川県立高松商業高等学校・英語実務科1年生40名の生徒さんと10名のゼミ生が参加しました。 山口ゼミ3年生のみなさんが、高校生に向けてマーケティング戦略の「4P」(Product, P...続きを読む
岡田ゼミによる「共同の学び講座」が行われました
2023年10月 2日
- 2023年9月29日,香川県立高松商業高校を,香川大学 経済学部経済政策研究室(岡田ゼミ)の学生が訪問し,高大接続「共同の学び講座」が行われました。 「少子高齢化の経済学」と題する共同の学び講座に参加したのは,岡田ゼミ生9名,高松商業高校・商業科の生徒37名の計46名。 講座では,岡田ゼミ生3名が交代でプレゼンし,少子高齢化が社会に与える影響を経済学的視点で学びつつ,9つにグループに分かれて対話...続きを読む
ラインマイン大学ヴィースバーデン・ビジネススクール副学部長が香川大学を訪問
2023年9月19日
- 2023年9月13日(水)、経済学部の21年来の交流協定校である、ドイツのラインマイン大学ヴィースバーデン・ビジネススクールから、Marina Grusevaja(マリーナ・グルシェヴァヤ)副学部長が公式訪問されました。 香川大学からは、原直行インターナショナルオフィス長、経済学部から岡田徹太郎副学部長、園部裕子ヨーロッパ交流委員・ラインマイン大学世話人兼座長、加藤美穂子研究科運営委員長および湯...続きを読む
園部裕子教授の論文'Female genital mutilation/cutting as a ground for asylum in France'が発表されました
2023年9月13日
- "Japanese Journal of Sociology"(日本社会学会)に園部裕子教授の論文 'Female genital mutilation/cutting as a ground for asylum in France' が発表されました。 フランスの難民審査において、ジェンダーに基づく迫害が考慮されるようになった政治過程について、2000年代以降の女性性器切除を理由とする...続きを読む