MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ

経済学部ブログ

学生ESDプロジェクトSteeePが大西市長と「市長まちかどトーク」

2022年12月26日

学生ESDプロジェクトSteeePが大西市長と「市長まちかどトーク」
2022年12月20日(火)、幸町北キャンパス・オリーブスクエアにおいて、食品ロス問題や海ごみ問題など様々な環境問題に取り組んでいる香川大学学生ESDプロジェクトSteeeP(ステップ)が、大西秀人高松市長と意見交換する「市長まちかどトーク」を開催しました。 昨年度からSteeePでは高松市との「協働」により環境問題に取り組んでいます。大学生が小中学生に環境教育を実施するにはどうのようにすれば...続きを読む

高松国税局長・特別講演会「税の役割と税務行政の現状」が行われました

2022年11月 7日

高松国税局長・特別講演会「税の役割と税務行政の現状」が行われました
11月2日(水)、黒澤伸 高松国税局長をお迎えし、特別講演会「税の役割と税務行政の現状」が開催されました。 この講演会は、経済学部講義「現代経済社会事情」の一環として行われました。「現代経済社会事情」受講生の他、税や税務行政について関心のある学生など100名近い学生・教職員が参加しました。 講演に引き続き、学生から寄せられたたくさんの質問にも、黒澤局長よりお答えをいただきました。        ...続きを読む

「韓日・共同高等教育交流プログラム」の奨学生として学びました

2022年10月 5日

「韓日・共同高等教育交流プログラム」の奨学生として学びました
本学経済学部3年の池上遥さん、経済学部2年の田中音羽さんが、韓国政府による夏の短期「韓日・共同高等教育交流プログラム」の奨学生として、2022年8月の約1カ月間を啓明大学校の経商学部で学びました。 「韓日・共同高等教育交流プログラム」は、韓国政府が日本の大学生を公募で募集・選抜し、韓国の大学で学ぶ機会を提供するプログラムです(航空券代、研修費、宿泊費等を韓国政府が支弁)。今回の夏の短期プログラム...続きを読む

山口ゼミによる「共同の学び」講座が行われました

2022年10月 3日

山口ゼミによる「共同の学び」講座が行われました
山口ゼミ(山口尚美教員、専門は企業倫理・経営学史)では、令和4年9月に高大連携「共同の学び」講座が実施されました。9月20日(火)の講座には高松西高等学校・全学年希望者15名の生徒さんが、9月26日(月)の講座には高松第一高等学校・国際文科コース2年生37名の生徒さんが参加しました。 講座のタイトルは、「マーケティング戦略を学んでカフェを開こう!」です。山口ゼミ3年生のみなさんが、高校生に向けて...続きを読む

岡田ゼミによる「共同の学び」講座が行われました

2022年10月 3日

岡田ゼミによる「共同の学び」講座が行われました
岡田ゼミ7名は9月26日(月)、「共同の学び」の一環として香川県立高松商業高校を訪れました。 テーマは「少子高齢化の経済学」です。 まずゼミ生によるレクチャーが行われました。その後、グループに分かれてテーマについて話し合い、議論したことを全員の前で発表しました。                「共同の学び」の様子 ゼミ生によるレクチャー                       グループワーク...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1813 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.