経済学部ブログ
中国語応用演習の授業において台湾の国立清華大学 沈秀華先生と交流しました
2025年1月23日
- 国立清華大学社会学研究所・人文社会学部准教授の沈秀華先生が、本学部を訪問されました。 中国語応用演習(緒方宏海教員担当)において、ネクストプログラム中国語コース真理大学2月留学予定3名の学生と国立政治大学9月留学予定1名の学生ほか、 国立政治大学から帰国した学生2名と交流会を行いました。 授業では、学生が中国語(華語)を使って発表した後、日本と台湾の文化、経済、政治について、全員で中国語(華語)...続きを読む
協定校から9名の留学生が来ました
2024年10月 9日
- 10月4日(金)、協定校からの特別聴講学生(経済学部と創発科学研究科)9名と長山学部長、国際交流委員の水野教員・緒方教員、留学生を担当する姚教員・園部教員・渡邉教員との顔合わせが行われました。 留学生達の生活をサポートする学生たちも一緒に自己紹介などで歓談しました。 上海大学(中国・2名)、真理大学(台湾・2名)、東西大学(韓国・2名)、ラインマイン応用科学大学(ドイツ・3名)からの留学生で、こ...続きを読む
ネクストプログラム・グローバル人材育成プログラム派遣留学の帰国報告会・壮行会が行われました
2024年7月29日
- 7月24日(水)、総合教育棟第31講義室において、「香川大学ネクストプログラム・グローバル人材育成プログラム 派遣学生の留学に係る帰国報告会・壮行会」が開催されました。 今年度帰国した学生は、中国語コース・2名です。 また派遣される学生は、英語コース・2名、中国語コース・3名です。 大学側からは上田学長、野崎副学長、高橋(尚)ネクストプログラム運営委員会委員長、水野グローバル人材育成プログラム実...続きを読む
ネクストプログラム参加者オリエンテーションが開催されました
2024年6月24日
- 6月19日(水)、ネクストプログラム参加者オリエンテーションがオリーブスクエアにて開催され、英語コース3名、中国語コース7名が参加しました。 野﨑武司 理事・副学長、高橋尚志 香川大学大学教育基盤センター長、経済学部・水野康一教員と緒方宏海教員が見守るなか、留学へ挑戦する経済学部生から留学の抱負が述べられました。 ...続きを読む
フランス語会話3の授業においてフランスのブロワIUTの大学生と交流会を行いました
2024年6月 6日
- 5月30日(木)、先週に引き続き、フランスのブロワ短期大学部(IUT)の学生マエルさんとアルチュールさんが、本学部を訪問されました。 ブロワIUTとは、フランス語担当の園部裕子、湯浅翔馬両教員のクラスで、定期的に遠隔交流会を行っています。マエルさんとアルチュールさんもその参加者で、現在、香川高等専門学校に短期留学中です。 今回はフランス語会話3の授業において、おもに2年生とフランス語で会話...続きを読む