経済学部ブログ
ネクストプログラム グローバル(中国語)コースの開始式が行われました
2022年7月26日

- 6月15日(水)、ネクストプログラム グローバル(中国語)コースの開始式があり、経済学部・法学部の1年生5名が参加しました。 今井田教育担当理事、高橋大学教育基盤センター長、プログラム担当教員から励ましの言葉がありました。 2024年3月からの留学を目指します。 ...続きを読む
インターナショナルオフィス「グローバル・インスピレーション・イニシアティブ」と経済学部「地域活性化論」がコラボ開催
2022年7月11日

- 7月8日(金)、インターナショナルオフィス主催セミナー「グローバル・インスピレーション・イニシアティブ」が経済学部講義「地域活性化論」とのコラボ企画としてハイブリッド形式で開催されました。 グローバルに活躍されている小豆島町地域おこし協力隊・喰代伸之 氏をお招きし、「グローバルに生きることは難しいことじゃない!」というテーマで講演をしていただきました。 詳しくは香川大...続きを読む
ネクストプログラム・グローバル人材育成プログラム派遣留学の壮行会が行われました
2022年6月 9日

- 6月1日(水)、香川大学本部会議室において、「香川大学ネクストプログラム・グローバル人材育成プログラムによる派遣学生の留学に係る壮行会」が開催されました。 今年度派遣される学生は、英語コース・3名(経済学部3名)、中国語コース・7名(経済学部5名・法学部2名)です。 大学側からは筧学長、今井田副学長、高橋(尚)ネクストプログラム運営委員会委員長、水野グローバル人材育成プログラム実施部会長、髙橋(...続きを読む
経済学部留学ガイダンスを開催しました
2022年5月 2日

- 4月27日(水)、Zoomによるオンラインと第11講義室において留学ガイダンスを開催しました。 新型コロナウィルス感染拡大のため、昨年・一昨年は国際交流が困難な状況でした。 現在も厳しい状況ですが、可能な状況になれば、大学時代には「留学」という選択肢もあります。 長山学部長からの言葉、宮島国際交流委員長による海外留学・海外研修の全体説明に引き続き、 韓国(宮島教員)、アメリカ(水野教員)、フラン...続きを読む
日韓海外研修『国際交流を通した日韓小売業態(店舗)の比較研究』が行われました
2022年3月 9日

- 2月16日(水)~2月28日(月)、日韓海外研修2021『国際交流を通した日韓小売業態(店舗)の比較研究』がオンライン(Zoom) で実施され、香川大学学生6名・聖公会大学校学生7名・教員4名(聖公会大学校・張先生、香川大学・朴(恩)先生、趙先生、渡邉先生)が参加しました。 この研修は、日本と韓国との流通構造を比較・分析することを通じて小売業態研究および両国の文化への理解と関心を深めることを目的...続きを読む
