経済学部ブログ
白川方明氏(元日銀総裁)の講演会が開催されます。
2015年1月 8日
- 元日銀総裁である白川方明氏の講演会が下記の日時に開催されます。 日時:1月16日(金) 14:00~15:30(13:30開場) 場所:サンポートホール高松(大ホール) 演題:『内外の金融経済を考える』 この講演会は百十四銀行の新春講演会として開催されるもので、 入場は無料ですが、入場整理券が必要です。 入場整理券は百十四銀行のHPから申し込み可能です。 詳しくはこちらから ...続きを読む
瀬戸内圏研究センター学術講演会で稲田先生が研究報告
2014年11月21日
- 11月20日(木)13:30より OLIVE SQUARE 多目的ホール において瀬戸内圏研究センター学術講演会が開催されました。経済学部・稲田道彦先生の「「1988年に行った伊吹島の調査」と現代の伊吹島」に引き続き、郷土研究家(伊吹島研究会)・三好兼光氏の講演「「イリコの島伊吹島」の現状と課題」が行われました。 ...続きを読む
公認会計士による講演会が開催されました。
2014年11月12日
- 11月6日(木)、E31教室において公認会計士による講演会が開かれ、たいへん有意義なお話をうかがうことができました。 講演者は次の方々でした。 「経済社会における会計・監査の意義と役割」 公認会計士・監査審査会常勤委員 廣本 敏郎 氏 「一般事業会社における公認会計士の役割」 公認会計士 奥田 祥二 氏 ...続きを読む
瀬戸内圏研究シンポジウムで研究報告
2014年3月 7日
- 3月6日(木)13時から、e-とぴあ・かがわにおいて平成25年度香川大学瀬戸内圏研究シンポジウムが開催されました。 経済学部の稲田道彦先生が「燧灘の孤島、伊吹島~瀬戸内海島嶼の中での特殊性と一般性~」の研究報告をされました。 ...続きを読む
特別講義「戦前台湾絵葉書から見た日本の統治」
2014年1月29日
- 1月28日(火)地域社会システム学科「アジア文化論」の講義で、真理大学元台湾文学系主任、台湾文学資料館名誉館長の張良澤教授の講演がありました。 張良澤教授は台湾文学研究者・小説家であると同時に台湾関係の資料の蒐集家としても知られています。先生のコレクションをもとに台湾の国家中央図書館では近年2度にわたって特別展が開かれました。 今回の演題は「戦前台湾絵葉書から見た日本の統治」で、学生、教員など約1...続きを読む