MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ講演・研究会・教員の活動

経済学部ブログ

公認会計士による講演会が開催されました。

2014年11月12日

公認会計士による講演会が開催されました。
11月6日(木)、E31教室において公認会計士による講演会が開かれ、たいへん有意義なお話をうかがうことができました。 講演者は次の方々でした。 「経済社会における会計・監査の意義と役割」   公認会計士・監査審査会常勤委員    廣本 敏郎 氏 「一般事業会社における公認会計士の役割」   公認会計士    奥田 祥二 氏 ...続きを読む

瀬戸内圏研究シンポジウムで研究報告

2014年3月 7日

瀬戸内圏研究シンポジウムで研究報告
3月6日(木)13時から、e-とぴあ・かがわにおいて平成25年度香川大学瀬戸内圏研究シンポジウムが開催されました。 経済学部の稲田道彦先生が「燧灘の孤島、伊吹島~瀬戸内海島嶼の中での特殊性と一般性~」の研究報告をされました。 ...続きを読む

特別講義「戦前台湾絵葉書から見た日本の統治」

2014年1月29日

特別講義「戦前台湾絵葉書から見た日本の統治」
1月28日(火)地域社会システム学科「アジア文化論」の講義で、真理大学元台湾文学系主任、台湾文学資料館名誉館長の張良澤教授の講演がありました。 張良澤教授は台湾文学研究者・小説家であると同時に台湾関係の資料の蒐集家としても知られています。先生のコレクションをもとに台湾の国家中央図書館では近年2度にわたって特別展が開かれました。 今回の演題は「戦前台湾絵葉書から見た日本の統治」で、学生、教員など約1...続きを読む

高木文夫先生の最終講義

2014年1月24日

高木文夫先生の最終講義
1月22日(水)10:30より、地域社会システム学科の高木文夫先生の最終講義が行われました。 演題 「『ランカシアの歌』考」 学生、教職員の他にOBの方も出席され、熱心に聴いていました。 最後に花束贈呈と記念撮影が行われました。 ...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1813 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.