MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ講演・研究会・教員の活動

経済学部ブログ

トモニホールディングス中村武社長をお招きして金融セミナーを開催しました

2024年12月16日

トモニホールディングス中村武社長をお招きして金融セミナーを開催しました
11月25日(月)10:30~12:00に、金融論IIの授業時間を使って、トモニホールディングスの中村武社長を講師に「持続可能な地域経済への貢献~いま 地域金融は面白い!~」というテーマで、金融セミナーを開催しました。 中村社長は日本銀行の高松支店長を務められたご経験もおありの香川県にゆかりのある元日銀マンで、そこで培われた金融や地域経済に対する知見を活かし、現在はトモニホールディングスのトップ...続きを読む

外務省 アジア大洋州局 中国・モンゴル第一課 課長補佐 國金栄江様のゲスト講義が実施されました

2024年12月 3日

外務省 アジア大洋州局 中国・モンゴル第一課 課長補佐 國金栄江様のゲスト講義が実施されました
11月28日(木)2校時「アジア文化論」(緒方宏海教員担当)において、外務省 アジア大洋州局 中国・モンゴル第一課 課長補佐 國金栄江様をお迎えして、ゲスト講義「香川大学出身外交官による外務省業務紹介──アジア・中国の変化を踏まえつつ」が実施されました。 これまでのご経験や現在のお仕事など、学生たちにとって貴重なお話を聞くことのできる時間でした。 ご講義のあと、学生たちからの熱心な質問にも、丁寧...続きを読む

「第26回 全国大学会計人会サミット」が幸町キャンパスで開催されました

2024年11月 6日

「第26回 全国大学会計人会サミット」が幸町キャンパスで開催されました
令和6年11月2日(土)、香川大学幸町キャンパスにて、第26回 全国大学会計人会サミットが開催されました。 全国大学会計人会サミットは、大学が幹事校となり、税理士で作る会計人会が全国から集まって開催するイベントです。本年は香川大学が担当となり、全国から150名の会計人が集いました。 まず、香川大学経済学部総合教育棟を主会場として「サミット会議」が、夕方から大学会館2階のベーカリーカフェ・ソラミで...続きを読む

「アジア政経学会」が幸町南キャンパスで開催されました

2024年10月16日

「アジア政経学会」が幸町南キャンパスで開催されました
10月5日(土)、香川大学幸町南キャンパス総合教育棟にて2024年度アジア政経学会秋季大会を開催しました。一般財団法人アジア政経学会はアジア研究で日本最大の学会であり、開催当日は100名を超える参加者が南キャンパスを訪れました。 大会は自由論題6つ、特別公開分科会、共通論題を用意し、懇親会では上田夏生学長が歓迎の挨拶を行いました。 「大平正芳の中国・東アジア外交」と題した特別分科会では、香川大学...続きを読む

第2回やさしい日本語セミナーが開催されました

2024年10月15日

第2回やさしい日本語セミナーが開催されました
2024年10月2日、香大発・多文化共生プロジェクト(園部裕子・湯浅翔馬教員)主催のセミナー「やさしい日本語をつかってみよう」第2回が開催されました。 教育学部の轟木靖子・山下直子教員を講師に、学外からの参加者、学生や教職員など9名が参加して、「(減災のための)やさしい日本語」を実際に使ってみるグループワークを行いました。 前回の復習のあと、3グループに分かれて、各自が街中で撮影したポスターや...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.