経済学部ブログ
ホーム経済学部ブログ
経済学部ブログ
佐藤忍先生の最終講義が行われました
2022年2月 4日
- 本年度定年退職されます佐藤忍教授の最終講義「国境を越える労働者と社会政策」が、2月3日(木)DRI棟第11講義室・多目的室12で行われました。 多くの学生・卒業生・教職員たちが出席され、熱心に聴講されていました。新型コロナウィルス感染対策のため、第11講義室の講義が遠隔配信され、第11講義室で対面受講できない学生・教職員たちは多目的室12及び各自の場所で視聴しました。対面・遠隔の双方を含む参加者...続きを読む
集中講義「(特)アジアの経済・社会」が開講されました
2022年1月27日
- 毎年3月に実施される集中講義「海外研修」は新型コロナウィルスの影響により、2020年度に続き2021年度も実施することができませんでした。 その代替として、今年度は第4クオーターに「(特)アジアの経済・社会」が開講されることになり、協定校の西北大学・上海大学・華僑大学(中国)真理大学(台湾)の教員によるweb講義が行われています。 また12月9日、15日には真理大学、国立屏東大学(台湾)の学生と...続きを読む
分野別研究倫理に関するFDが行われました
2022年1月13日
- 令和4年1月12日(水)、研究企画委員会の主催の「分野別研究倫理に関するFD」が、会議室での対面と研究室等からの遠隔を混合したハイフレックス形式で行われました。 岡田徹太郎・研究企画委員長の司会により、森貞誠・研究企画委員からFDの内容説明がありました。 研究論文の審査(査読)のあり方について、活発な議論が行われました。 FD活動につきましてはこちらのページをご覧ください。 ...続きを読む
「公的統計ミクロデータオンサイト」について研究利用の促進を図るためのFDが行われました
2021年12月23日
- 令和3年12月22日(水)、香川大学図書館の附属施設として3月3日にオープンした「香川大学公的統計ミクロデータオンサイト」の研究利用促進を図るために、「香川大学公的統計ミクロデータオンサイト利用促進のためのFD」(全教職員を対象とするFD)が開催されました。 創造工学部教授・紀伊雅敦先生を講師にお招きして行われ、経済学部副学部長・岡田徹太郎先生がコーディネーターを務めました。 Teamsによるオ...続きを読む
2021年度学生チャレンジプロジェクト事業の中間報告会が開催されました
2021年12月20日
- 12月15日(水)、2021年度学生チャレンジプロジェクト事業の中間報告会が開催されました。 第1部:今年度活動の中間報告(13チーム)、第2部:グループに分かれて交流会、という構成で進められました。 進行は西成教員と「なえどこ」が担当しました。 詳しくは「学生チャレンジプロジェクト」のページをご覧ください。 ...続きを読む