MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ

経済学部ブログ

令和2年度学部卒業生・大学院修了生に学位記が授与されました

2021年3月26日

令和2年度学部卒業生・大学院修了生に学位記が授与されました
3月24日(水) 令和2年度学部卒業生・大学院修了生に学位記が授与されました。おめでとうございます。 香川大学では、新型コロナウイルス感染症が国内で広がっている現状に鑑み、令和2年度卒業式・修了式を卒業生・修了生のみの出席による内容に縮小し、分散したキャンパスごとに行われることとなり、 OLIVE SQUARE 多目的ホールで挙行される式典が全学部へ同時配信されました。 経済学部・経済学研究科で...続きを読む

卒業時成績優秀者が表彰されました

2021年3月25日

卒業時成績優秀者が表彰されました
3月24日(水)、卒業式に先立ち、令和2年度経済学部卒業時成績優秀者3名(経済学科・経営システム学科・地域社会システム学科各1名)の表彰式が行われ、学部長より賞状と記念品が授与されました。    <img...続きを読む

「(特) 税務模擬演習」第3・4回が行われました

2021年2月26日

「(特) 税務模擬演習」第3・4回が行われました
2月24日(水)・25(木)「(特) 税務模擬演習」(後半:第3・4回)が高松国税局において行われました。 滅多に入ることのできない国税局で貴重な体験をすることができました。 2月24日は、徴収事務の概要を学び、模擬「滞納処分」を体験しました。 2月25日は、酒税事務の概要を学び、模擬「お酒の分析」や模擬「表示事項確認調査」を体験しました。 最後に国税局の方より4日間の演習の総評をいただきました...続きを読む

「(特) 税務模擬演習」が今年度もスタートしました

2020年12月25日

「(特) 税務模擬演習」が今年度もスタートしました
高松国税局と香川大学経済学部のコーオプ教育(就業体験プログラム)である「(特) 税務模擬演習」(全4回)が今年度もスタートしました。 1回目の12月25日は、まず「相続税の仕組み」について学びました。教室で講義を受け、国税庁ホームページ「相続税の申告要否判定コーナー」に各自アクセスして相続税の申告判定について模擬体験しました。 そのあとハンドボールコートに作った(仮)所有地で、相続財産に関係する...続きを読む

「(特)地域経済と地域金融」で百十四経済研究所・山口 調査部長が講義

2020年12月11日

 「(特)地域経済と地域金融」で百十四経済研究所・山口 調査部長が講義
12月10日(木)経済学部講義「(特)地域経済と地域金融」において、一般財団法人 百十四経済研究所・山口良三 調査部長にご講義をいただきました。 この講義は地元の百十四銀行のご協力で開講されており、地域経済における地域金融機関の役割に焦点を当てています。 後半は百十四銀行の方をお招きして、地域経済に関わって行くために必要な視点や知識そして実際の活動例をお話しいただきます。 第1部・教員による金融...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.