経済学部ブログ
岡田ゼミによる「共同の学び講座」が行われました
2023年10月 2日
- 2023年9月29日,香川県立高松商業高校を,香川大学 経済学部経済政策研究室(岡田ゼミ)の学生が訪問し,高大接続「共同の学び講座」が行われました。 「少子高齢化の経済学」と題する共同の学び講座に参加したのは,岡田ゼミ生9名,高松商業高校・商業科の生徒37名の計46名。 講座では,岡田ゼミ生3名が交代でプレゼンし,少子高齢化が社会に与える影響を経済学的視点で学びつつ,9つにグループに分かれて対話...続きを読む
学生ESDプロジェクトSteeePが大西市長と「市長まちかどトーク」
2022年12月26日
- 2022年12月20日(火)、幸町北キャンパス・オリーブスクエアにおいて、食品ロス問題や海ごみ問題など様々な環境問題に取り組んでいる香川大学学生ESDプロジェクトSteeeP(ステップ)が、大西秀人高松市長と意見交換する「市長まちかどトーク」を開催しました。 昨年度からSteeePでは高松市との「協働」により環境問題に取り組んでいます。大学生が小中学生に環境教育を実施するにはどうのようにすれば...続きを読む
山口ゼミによる「共同の学び」講座が行われました
2022年10月 3日
- 山口ゼミ(山口尚美教員、専門は企業倫理・経営学史)では、令和4年9月に高大連携「共同の学び」講座が実施されました。9月20日(火)の講座には高松西高等学校・全学年希望者15名の生徒さんが、9月26日(月)の講座には高松第一高等学校・国際文科コース2年生37名の生徒さんが参加しました。 講座のタイトルは、「マーケティング戦略を学んでカフェを開こう!」です。山口ゼミ3年生のみなさんが、高校生に向けて...続きを読む
岡田ゼミによる「共同の学び」講座が行われました
2022年10月 3日
- 岡田ゼミ7名は9月26日(月)、「共同の学び」の一環として香川県立高松商業高校を訪れました。 テーマは「少子高齢化の経済学」です。 まずゼミ生によるレクチャーが行われました。その後、グループに分かれてテーマについて話し合い、議論したことを全員の前で発表しました。 「共同の学び」の様子 ゼミ生によるレクチャー グループワーク...続きを読む
2021年度学生チャレンジプロジェクト事業の中間報告会が開催されました
2021年12月20日
- 12月15日(水)、2021年度学生チャレンジプロジェクト事業の中間報告会が開催されました。 第1部:今年度活動の中間報告(13チーム)、第2部:グループに分かれて交流会、という構成で進められました。 進行は西成教員と「なえどこ」が担当しました。 詳しくは「学生チャレンジプロジェクト」のページをご覧ください。 ...続きを読む