MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ学生の活動

経済学部ブログ

カマタマーレ讃岐のホームゲームで「かまたまつり2018」のイベントが開催されました。

2018年11月12日

カマタマーレ讃岐のホームゲームで「かまたまつり2018」のイベントが開催されました。
11月4日(日)Pikaraスタジアム(丸亀競技場)において、「かまたまつり2018」のイベントが開催されました。 6年目を迎える今回の「かまたまつり2018」のイベントでも、宮脇研究室の学生たちが中心となって、毎年恒例の「フェイスペイント」や「BOXオブジェ&フォトプロップス」に加えて、「オリジナルアクリルキーホルダー作り」や「フットアクティビィティブース(サッカービンゴ)」、DELL caf...続きを読む

「かまたまつり2018」の公開打ち合わせを行いました。

2018年10月30日

「かまたまつり2018」の公開打ち合わせを行いました。
10月25日(木)経済学部7号館において、香川県庁、カマタマーレ讃岐、本学部宮脇研究室の学生・カマタマプロジェクト学生メンバーが集まり、「かまたまつり2018」の公開打ち合わせを行いました。 11月4日(日)Pikaraスタジアム(丸亀競技場)で行われる栃木SC戦では、「かまたまつり2018」として、カマタマーレ讃岐と香川県のサポートのもと、宮脇研究室の学生が主体となって、試合会場内外で様々なイ...続きを読む

中小企業の魅力を学生に伝えることを目的とする「実践型インターンシップ」の中間報告会が行われました

2018年10月 9日

中小企業の魅力を学生に伝えることを目的とする「実践型インターンシップ」の中間報告会が行われました
10月3日(水)、細見・趙・大杉合同ゼミ実践型インターンシップの中間報告会が行われました。 夏休みに行った調査対象企業へのインタビューをまとめ、それぞれのグループがプレゼンを行いました。 中小企業家同友会の方、指導教員たちの前で、インタビューで感じた企業の良さなどをまとめて発表しました。先生たちからの質問に答えたり、これからの活動についての指導が行われました。 これからは、指摘されたことについて...続きを読む

藤原ゼミによる高大連携・共同の学び講座が行われました

2018年10月 1日

藤原ゼミによる高大連携・共同の学び講座が行われました
経済学科藤原ゼミは、平成30年9月21日(金)、高松桜井高校に伺い、受講希望者に対し、「企業活動と株式投資」というテーマで授業を行いました。 授業の目的は、日常で耳にする「株」とはどのようなものなのかを高校生たちに知ってもらうことでした。株式投資=ギャンブルという固定観念を持っている人も多いですが、株式投資は単なる運任せで行われるものではなく、実際には、様々な指標などが使われています。 株式投資...続きを読む

経済学部生の旅行プランが金賞を受賞しました

2018年9月26日

経済学部生の旅行プランが金賞を受賞しました
9月25日(火)OLIVE SQUARE多目的ホールにおいて、「四国4国立大学とJR 四国との連携事業」平成30年度成果発表と審査会が行われ、香川大学・徳島大学・愛媛大学・高知大学の学生たちが企画した旅行プランを発表しました。 半井JR四国社長をはじめとするJR四国の方々、4大学の学長、指導された先生方によって審査がなされ、金賞1チーム、銀賞1チーム、銅賞2チームが発表されました。その結果、香川...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.