経済学部ブログ
「共同の学び」講座(大手前高松高校)が行われました
2020年10月 5日
- 共同の学び報告 2020年10月2日(金)大手前高松高等学校で、岡田ゼミ生14人により「未来の経済を少子高齢化から考えよう」というテーマのもと共同の学び講座が行われました。 今回はZoomを利用してオンラインで高校生22人と大学生14人を繋ぎ「遠隔」授業を行いました。岡田ゼミ3年井上湧太さんがレクチャーを行いました。 少子高齢化問題から起こる経済や社会保...続きを読む
「共同の学び」講座(高松商業高校)が行われました
2020年9月30日
- 共同の学び報告 2020年9月28日(月)香川県立高松商業高等学校英語実務科および商業科において、星野ゼミ3年生2人と岡田ゼミ3年生5人・4年生1人による共同の学び講座が行われました。 商業科での岡田ゼミの「未来の経済を少子高齢化から考えよう」というテーマの授業は、「対面」+「遠隔」という「ハイブリッド授業」で実施されました。「対面」は高松商業高校の教室...続きを読む
西成ゼミ生が「学生観光論文コンテスト」観光庁長官賞を受賞&学長表彰
2020年8月 4日
- 2019年度「第9回 学生観光論文コンテスト」(一般社団法人 日本ホテル教育センター主催、2020年2月18日 表彰式)において、西成ゼミ学生(大森皓太、天谷梨夢、西原歩祐翔)の論文が論文観光庁長官賞(最優秀賞)を受賞しました。 また、この受賞に対し、2020年7月29日(水)筧学長より学長表彰が行われました。 《 論文テーマ 》 「自然資源と文...続きを読む
実践型インターンシップ報告会が開催されました
2020年2月18日
- 2月17日(月) オリーブスクエア多目的ホールにおいて、「産業人材育成フォーラム2020」プログラム-香川大学実践型インターンシップ報告会- が開催されました。 経済学部生が参加している3組の実践型インターンシップも報告を行い、企画・実施した内容とその成果・これからの課題などを発表しました。 報告の後、受入企業の担当者と指導教員よりコメントをいただきました。 ☆「地域と協働した地域振興・観光...続きを読む
「企業と学生の懇談会」に松岡ゼミが参加しました
2019年12月18日
- 12月16日(月)に香川大学地域連携・生涯学習センター主催の「企業と学生の懇談会」に松岡ゼミ3・4年生が参加しました。グループワークでは、「働きがいとは?」「できる社員とは?」というテーマで懇談しました。さまざまな分野で活躍されている社会人の方々とお話することを通して、自身の働き方や将来のキャリアを考える上で、多くの気づきを得られる機会になりました。 ...続きを読む