MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ学生の活動

経済学部ブログ

経済学部の学生プロジェクト「またたび」が「学生による観光振興に関するアイデア・研究発表」において最優秀賞を受賞しました!

2016年3月 4日

経済学部の学生プロジェクト「またたび」が「学生による観光振興に関するアイデア・研究発表」において最優秀賞を受賞しました!
 香川大学の学生プロジェクト「またたび」が日本観光振興協会主催の産学連携ツーリズムセミナーin関西において、「学生による観光振興に関するアイデア・研究発表」最優秀賞を受賞しました!全国の学生チームから50件の応募があり、書類選考の後、産学連携ツーリズムセミナーin関西において選ばれた4大学が発表、見事「またたび」は栄えある1位の称号である最優秀賞をいただきました。  今回「またたび」が発表した観...続きを読む

またたび地元再発見の旅 第15弾を1月30日に行いました!

2016年2月25日

またたび地元再発見の旅 第15弾を1月30日に行いました!
今回の旅のテーマは"香川のお正月"です。 香川県を坂出市王越し地区から東へ横断しながら、香川県のお正月を満喫してきました! まず、坂出市の「王越地区」へ伺いました。 ここでは王越の婦人会をはじめとした地元の方にご協力いただき、餅つき体験と昼食をいただきました。餅つき体験では、きねと臼で餅をつきました。餅つき初体験の方も多く、ワイワイとした雰囲気の中、「いっち、にー!」の掛け声でテンポよくお餅をつ...続きを読む

またたび地元再発見の旅 第14弾を12月5日に行いました!

2015年12月11日

またたび地元再発見の旅 第14弾を12月5日に行いました!
今回の旅のテーマは 〝学生時代にタイムスリップ〟です。 昭和生まれの方にとっては懐かしく、平成生まれの私たちにとってはとても斬新 な旅になりました! まず、夏子いなか市という徳島の産直市場に行き、新鮮で安い野菜をたくさん購 入しました。 次に、塩江の廃校「モモの広場」へ向かいました。 学生時代にはタイムスリップした気分になろうと、お客様と一緒に制服を着ました。 制服は 「学生服リユースショップ ...続きを読む

「かまたまつり2015」の公開打ち合わせを行いました。

2015年10月29日

「かまたまつり2015」の公開打ち合わせを行いました。
10月28日(水)経済学部7号館において、香川県庁、カマタマーレ讃岐、高松大学、本学部生が集まり、「かまたまつり2015」の打ち合わせを行いました。 11月8日(日)Pikaraスタジアム(丸亀競技場)で行われる大宮アルディージャ戦では、「かまたまつり2015」として、カマタマーレ讃岐と香川県のサポートのもと、宮脇ゼミの学生が主体となって、試合会場外で様々なイベントを実施予定。 様々なメディアか...続きを読む

第26回なえどこ夜教室「映画監督は銀行員!?~地方で働きながら映画を作ると いうこと~」を開催しました!

2015年8月28日

第26回なえどこ夜教室「映画監督は銀行員!?~地方で働きながら映画を作ると いうこと~」を開催しました!
2015年8月7日(金)、銀行員でありながら映画監督としても活躍されている香西志帆さんをお招きし、講演していただきました。 前半の講演では、スライドを使いながら香西さんご自身のことについてお話していただきました。子供の頃の話や今に至るまでの興味深いお話を聞くことができました。 特に印象に残ったのは香西さんのやる気の出し方についてのお話です。皆さんも、頑張らなくてはいけないのにどうしてもやる気が出な...続きを読む

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

香川大学経済学部Instagramを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.