経済学部ブログ
またたび地元再発見の旅 第14弾を12月5日に行いました!
2015年12月11日
- 今回の旅のテーマは 〝学生時代にタイムスリップ〟です。 昭和生まれの方にとっては懐かしく、平成生まれの私たちにとってはとても斬新 な旅になりました! まず、夏子いなか市という徳島の産直市場に行き、新鮮で安い野菜をたくさん購 入しました。 次に、塩江の廃校「モモの広場」へ向かいました。 学生時代にはタイムスリップした気分になろうと、お客様と一緒に制服を着ました。 制服は 「学生服リユースショップ ...続きを読む
「かまたまつり2015」の公開打ち合わせを行いました。
2015年10月29日
- 10月28日(水)経済学部7号館において、香川県庁、カマタマーレ讃岐、高松大学、本学部生が集まり、「かまたまつり2015」の打ち合わせを行いました。 11月8日(日)Pikaraスタジアム(丸亀競技場)で行われる大宮アルディージャ戦では、「かまたまつり2015」として、カマタマーレ讃岐と香川県のサポートのもと、宮脇ゼミの学生が主体となって、試合会場外で様々なイベントを実施予定。 様々なメディアか...続きを読む
第26回なえどこ夜教室「映画監督は銀行員!?~地方で働きながら映画を作ると いうこと~」を開催しました!
2015年8月28日
- 2015年8月7日(金)、銀行員でありながら映画監督としても活躍されている香西志帆さんをお招きし、講演していただきました。 前半の講演では、スライドを使いながら香西さんご自身のことについてお話していただきました。子供の頃の話や今に至るまでの興味深いお話を聞くことができました。 特に印象に残ったのは香西さんのやる気の出し方についてのお話です。皆さんも、頑張らなくてはいけないのにどうしてもやる気が出な...続きを読む
地元再発見の旅第12弾「またたびのしまたびツアーin粟島」を行いました!
2015年8月26日
- 先日8/8(土)に、三豊市の粟島で地元再発見の旅第12弾となるツアーを行いました。 今回のツアーでは、香川の島の良さを満喫しよう!ということで、この時期にこの島の海浜で見ることができる"海ほたる"をメインとして、島をゆったりと回りました。 当日は、船で島に来られたお客様をお出迎えして、またたびメンバーの学生ガイドで島内を巡り、昼食をいただくルポール粟島へ。 香川ならではということで、さぬき夢豚のし...続きを読む
第25回なえどこ夜教室「「元気な香川県づくり」の「空の玄関」にふさわしい高松空港を目指して」を開催しました!
2015年7月28日
- 2015年7月10日(金)、地域活性・地方創生によって香川県を盛り上げるため様々な取り組みをされている高松空港 空港ビル株式会社元社長 山下幸男さんをお招きし、講演していただきました。 前半の講演では写真や資料を用いながらお話していただきました。現在の高松空港になるまでの経緯と現状、高松空港の役割、空港内設備の説明など、ここでしか聞くことができない貴重なお話をお聞きすることができました。 中でも印...続きを読む