経済学部ブログ
地元再発見の旅第12弾「またたびのしまたびツアーin粟島」を行いました!
2015年8月26日
- 先日8/8(土)に、三豊市の粟島で地元再発見の旅第12弾となるツアーを行いました。 今回のツアーでは、香川の島の良さを満喫しよう!ということで、この時期にこの島の海浜で見ることができる"海ほたる"をメインとして、島をゆったりと回りました。 当日は、船で島に来られたお客様をお出迎えして、またたびメンバーの学生ガイドで島内を巡り、昼食をいただくルポール粟島へ。 香川ならではということで、さぬき夢豚のし...続きを読む
第25回なえどこ夜教室「「元気な香川県づくり」の「空の玄関」にふさわしい高松空港を目指して」を開催しました!
2015年7月28日
- 2015年7月10日(金)、地域活性・地方創生によって香川県を盛り上げるため様々な取り組みをされている高松空港 空港ビル株式会社元社長 山下幸男さんをお招きし、講演していただきました。 前半の講演では写真や資料を用いながらお話していただきました。現在の高松空港になるまでの経緯と現状、高松空港の役割、空港内設備の説明など、ここでしか聞くことができない貴重なお話をお聞きすることができました。 中でも印...続きを読む
地元再発見の旅第11弾「夏野菜をたっぷり満喫するツアー」を実施しました!
2015年7月22日
- 7/11(土)に地元再発見の旅第11弾となるツアーを三豊市で行いました! 今回のツアーは「野菜をたっぷり満喫するツアー」ということで、シニア野菜ソムリエの末原さんに同行をお願いして、野菜の豆知識をたくさんお話して頂きながらツアーをまわりました。 まず最初に白井の実farmに向かい、ぶどう園の見学と野菜の収穫体験をさせて頂きました。大切に育てられている白井さんのぶどうは、これからどんどん色付...続きを読む
「高松市ホームタウンデー2015」のイベントが開催されました。
2015年7月16日
- 7月12日(日)丸亀競技場において、「高松市ホームタウンデー2015」のイベントが開催されました。 今回の「高松市ホームタウンデー2015」のイベントでは、JR高松駅から無料のシャトルバス(親子限定・女子限定・一般)が運行され、ツエーゲン金沢戦が行われる丸亀競技場へと向かう「無料観戦体験バスツアー」などを宮脇研究室の学生たちが主体となって、高松商業や坂出商業の高校生も巻き込んで開催しました。 移...続きを読む
第24回なえどこ夜教室「地元を巻き込む小さな経済」を開催しました
2015年7月 7日
- 2015年6月26日(金)、愛媛県今治市にあるJAおちいまばり直販開発室が運営している、さいさいきて屋の代表西坂文秀さんを講師にお招きし、お話をして頂きました。ユーモアを交えたお話をして頂き、大変楽しい講演になりました! 講演の前半では、カンブリア宮殿に出演した際の話や裏話、感想などを面白くお話していただき、参加者のみなさんも楽しそうに聞いていました。この中でも「仕事は究極の暇つぶし」「仕事は一番...続きを読む